![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年度のあれこれ|平成29年度のあれこれ 平成28年度のあれこれ|平成27年度のあれこれ |
※平成29年1月、2月の記事について。 只今、絶賛編集中です。必ず掲載致しますので、もうしばらくお待ち下さい。 |
平成29年3月15日(水)「年中組さん、外遊び♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 26- @ , 26- A , 26- B 写真番号 : 26- C , 26- D , 26- E 写真番号 : 26- F , 26- G , 26- H 写真番号 : 26- I , 26- J , 26- K 写真番号 : 26- L , 26- M , 26- N 写真番号 : 26- O , 26- P , 26- Q 写真番号 : 26- R , 26- S , 26- 21 写真番号 : 26- 22 , 26- 23 今日の昼休みは、みんなでアンパンマン号に出て遊びました♪ |
平成29年3月15日(水)「年長組さん、家庭弁当♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 25- @ , 25- A , 25- B 写真番号 : 25- C , 25- D , 25- E 写真番号 : 25- F 今日は、園生活最後の家庭弁当の日でした。 保護者の皆様、3年間のお弁当作り、ありがとうございました♪ |
平成29年3月15日(水)「年少組さん、家庭弁当♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 24- @ , 24- A , 24- B 写真番号 : 24- C , 24- D , 24- E 写真番号 : 24- F , 24- G , 24- H 写真番号 : 24- I , 24- J , 24- K 写真番号 : 24- L 今日は、年少さん最後の家庭弁当の日でした。 さくら組、つばき組合同で、体育館にシートを広げて、みんなで一緒にお弁当を食べました♪ |
平成29年3月14日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 23- @ , 23- A , 23- B 写真番号 : 23- C , 23- D , 23- E 写真番号 : 23- F , 23- G , 23- H 写真番号 : 23- I , 23- J , 23- K 写真番号 : 23- L , 23- M , 23- N 写真番号 : 23- O , 23- P , 23- Q 今日のお昼休みの一風景です。 |
平成29年3月14日(火)「年少組さん、新しいお友だち♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 22- @ , 22- A , 22- B 写真番号 : 22- C , 22- D , 22- E 写真番号 : 22- F , 22- G , 22- H 今日は、来年度から今の年少組の学年に入るお友だちが遊びに来てくれました♪ 手洗いうがいの方法や砂場のおもちゃの使い方など、いさがわ幼稚園のお約束を新しいお友だちに丁寧に教えてくれていたお友だちの姿が印象的でした。 来年度から一緒にお勉強するのが、いまから楽しみですね♪ |
平成29年3月14日(火)「年中組さん、昼食風景♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 21- @ , 21- A , 21- B 写真番号 : 21- C , 21- D , 21- E 写真番号 : 21- F , 21- G , 21- H 今日は、ゆり組とひまわり組が合同でお昼ご飯を食べていました。 僕のお弁当にはコレが入っていて〜、私のお弁当には〜、とお家の方が作ってくれたお弁当の自慢を沢山聴かせて頂きました♪ |
平成29年3月14日(火)「年長組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 20- @ , 20- A , 20- B 写真番号 : 20- C , 20- D , 20- E 写真番号 : 20- F , 20- G , 20- H 今日は、園生活最後の正課体育があり、クラス対抗でラグビーをしました。 カメラマンが撮影を忘れるほどに、とても白熱した試合でした。 男の子、女の子問わず、友だちとぶつかり合い、こけても直ぐに立ち上がりボールを追いかけるお友だちの姿がとても印象的で、その姿勢や真剣な表情にとても感動しました。 |
平成29年3月14日(火)「年少組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 19- @ , 19- A , 19- B 写真番号 : 19- C , 19- D , 19- E 写真番号 : 19- F , 19- G , 19- H 写真番号 : 19- I , 19- J , 19- K 写真番号 : 19- L , 19- M , 19- N 今日は、年少さん最後の正課体育がありました。 捕まるとバナナになってしまい、お友だちに皮をむいてもらうと逃げられる鬼ごっこをしたり、「だるまさんが転んだ」をしたりして遊びました♪ 「ダルマさんが転んだ」で一番にゴールしたお友だちはホームラン先生からご褒美のロケットをしてもらいました♪ 最後は一年間ありがとうございましたの気持ちを込めてタッチをしてお別れしました。 次にホームラン先生と会う時は、皆は年中さんですよ♪ |
平成29年3月14日(火)「年中組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 18- @ , 18- A , 18- B 写真番号 : 18- C , 18- D , 18- E 写真番号 : 18- F , 18- G , 18- H 今日は、年中さん最後の正課体育がありました。 「オオカミさん、今何時?」のゲーム等をして遊びました♪ 最後は、一年間ありがとうございましたの気持ちを込めて、タッチをしてホームラン先生とお別れしました。 年長さんの正課体育ではどんなことをするのか、今から楽しみですね♪ |
平成29年3月13日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 17- @ , 17- A , 17- B 写真番号 : 17- C , 17- D , 17- E 写真番号 : 17- F , 17- G , 17- H 写真番号 : 17- I , 17- J , 17- K 今日の昼休み、カメラマンが園舎をぶらぶらしている際に撮った写真です。 |
平成29年3月9日(木)「年長組さん、お外遊び♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 16- @ , 16- A , 16- B 写真番号 : 16- C , 16- D , 16- E 写真番号 : 16- F , 16- G , 16- H 写真番号 : 16- I , 16- J , 16- K 写真番号 : 16- L , 16- M , 16- N 写真番号 : 16- O , 16- P , 16- Q 写真番号 : 16- R , 16- S , 16- 21 写真番号 : 16- 22 , 16- 23 , 16- 24 写真番号 : 16- 25 , 16- 26 , 16- 27 写真番号 : 16- 28 , 16- 29 , 16- 30 写真番号 : 16- 31 , 16- 32 , 16- 33 写真番号 : 16- 34 , 16- 35 , 16- 36 写真番号 : 16- 37 , 16- 38 , 16- 39 写真番号 : 16- 40 , 16- 41 , 16- 42 写真番号 : 16- 43 , 16- 44 , 16- 45 写真番号 : 16- 46 , 16- 47 , 16- 48 写真番号 : 16- 49 , 16- 50 , 16- 51 これらは、今日のお外遊びの際に撮った写真です。 |
平成29年3月9日(木)「年少組さん、お外遊び♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 15- @ , 15- A , 15- B 写真番号 : 15- C , 15- D , 15- E 写真番号 : 15- F , 15- G , 15- H 写真番号 : 15- I , 15- J , 15- K 写真番号 : 15- L , 15- M , 15- N 写真番号 : 15- O , 15- P , 15- Q 写真番号 : 15- R , 15- S , 15- 21 写真番号 : 15- 22 , 15- 23 , 15- 24 写真番号 : 15- 25 , 15- 26 , 15- 27 これらは、今日のお外遊びの際に撮った写真です。 |
平成29年3月9日(木)「年中組さん、おもいで袋♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 14- @ , 14- A , 14- B 写真番号 : 14- C , 14- D , 14- E 写真番号 : 14- F , 14- G , 14- H 今日は、先日作った「おもいで袋」に一年間の製作作品を詰めました♪ 4・5月頃に作った作品を見て「なつかしー!」と声をあげるお友だち。 年間を通して作品を見ると、みんな本当に製作が上手になったなと感心しました♪ |
平成29年3月9日(木)「未就園児、プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 13- @ , 13- A , 13- B 写真番号 : 13- C , 13- D , 13- E 今日は、来年度入園予定のお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました♪ トイレ・手洗い・うがいも上手に出来ていましたよ♪ |
平成29年3月8日(水)「年長組さん、卒園児お別れ会♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 12- @ , 12- A , 12- B 写真番号 : 12- C , 12- D , 12- E 写真番号 : 12- F , 12- G , 12- H 写真番号 : 12- I , 12- J , 12- K 今日は年長さんのお別れ会がありました。 お友だちの歌のプレゼントや、童話・英語の先生の出し物、お友だちの良いとこ探しの発表、ミニゲーム等々、楽しいこと尽くしの一日でした♪ 本お別れ会を企画して下さいましたクラス委員の皆様、ありがとうございました♪ |
平成29年3月7日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 11- @ , 11- A , 11- B 写真番号 : 11- C , 11- D , 11- E 写真番号 : 11- F , 11- G , 11- H 写真番号 : 11- I , 11- J , 11- K 写真番号 : 11- L , 11- M , 11- N 写真番号 : 11- O , 11- P , 11- Q 写真番号 : 11- R , 11- S , 11- ? 上の写真は、今日のお昼休みの一風景です。 |
平成29年3月7日(火)「年長組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 10- @ , 10- A , 10- B 写真番号 : 10- C , 10- D , 10- E 今日の正課体育では、クラス対抗のドッチボールをしました♪ 男の子チームの試合も、女の子チームの試合もとても白熱していました。 どうすれば勝てるのか、とチーム内で相談する姿も見られ、さすが年長さんだなと感心しました。 |
平成29年3月7日(火)「年少組さん、正課体育の参観日♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 9- @ , 9- A , 9- B 写真番号 : 9- C , 9- D , 9- E 今日は正課体育の参観日でした。 みんなが大好きな正課体育で頑張っている姿をお父さんやお母さんに見てもらいました。 本日はお忙しい中、ご参加下さりありがとうございました。 |
平成29年3月6日(月)「年長組さん、お別れ会の練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 8- @ , 8- A , 8- B 写真番号 : 8- C , 8- D , 8- E 今日は体育館でお別れ会におこなう「お友だちのいいとこさがし」の練習をしました。 お友だち同士でしか知らない、お友だちの良いところを互いに発表してくれました。 小学校に上がっても、新しいお友だちの良いところを沢山見つけて下さいね♪ |
平成29年3月6日(月)「未就園児、プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 7- @ , 7- A , 7- B 写真番号 : 7- C , 7- D , 7- E 今日も来年度入園予定のお友だちが遊びに来てくれました♪ 最初はお母さんと離れることに不安そうな顔をしていたお友だちでしたが、みんなで遊んでいるうちにニコニコ笑顔になってくれていました。 持ってきたタオルを自分たちで畳んでカバンになおし、さようならのご挨拶も上手に出来ていましたね♪ |
平成29年3月4日(土)「年中組さん、なかあて♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 6- @ , 6- A , 6- B 写真番号 : 6- C , 6- D , 6- E 今日はアンパンマン号でクラス対抗の「なかあて」をしました。 年中組になってボールを投げるのも、避けるのもとても上手になったお友だち。 最後は、ひまわり組が1人、ゆり組が3人残って時間切れ。 今日の勝負はゆり組さんの勝ちでした。 ひまわり組さん、また次回頑張りましょうね♪ |
平成29年3月4日(土)「年少組さん、おすもう大会♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 5- @ , 5- A , 5- B 写真番号 : 5- C , 5- D , 5- E 写真番号 : 5- F , 5- G , 5- H 今日は体育館でおすもう大会を開きました♪ 写真からもわかるように、みんなとても真剣な表情で取り組んでくれていました。 当然、試合も白熱したものが多く、沢山の名勝負が生まれました♪ 勝ったお友だちも、負けたお友だちも、よく頑張りましたね。 |
平成29年3月3日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 4- @ , 4- A , 4- B 写真番号 : 4- C , 4- D , 4- E 写真番号 : 4- F , 4- G , 4- H 写真番号 : 4- I , 4- J , 4- K 写真番号 : 4- L , 4- M , 4- N 写真番号 : 4- O , 4- P , 4- Q 写真番号 : 4- R , 4- S , 4- ? 上の写真は、今日のお昼休みの一風景です。 @〜Cはつばき組にて。クラスの皆で協力して、使ったおもちゃのお片付けをしてくれていました。 Dはさくら組にて。ふじ組のお姉さんが可愛い雛人形のお弁当を見せに来てくれていました。 E〜Lはすみれ組にて。1年間に作った作品を持ち帰るための紙袋を綺麗に飾り付けしてくれていました。 M〜Oは廊下にて。すみれ組のお友だちが自分たちのお弁当を給食室から運び、クラスの給食机を並べてくれていました。食後の歯磨きもバッチリ。 P〜?は砂場にて。ふじ組のお友だちが遊んでいました。今日流行っていたお仕事はチョコレート屋さんとお百姓さんでした。Pの写真にはよく見ると田んぼが描かれています。 |
平成29年3月3日(金)「年少組さん、正課英語の参観日♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 3- @ , 3- A , 3- B 写真番号 : 3- C , 3- D , 3- E 今日は、年少組さんで正課英語の参観日がありました♪ お父さん・お母さんに見られているからか、最初は普段より少し大人しい様子のお友だちでしたが、英語での自己紹介やお歌を唄う際には、いつも通りの元気な姿を見せてくれました♪ 保護者の皆様、本日はお忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました♪ |
平成29年3月1日(水)、2日(木)「未就園児、プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 2- @ , 2- A , 2- B 写真番号 : 2- C , 2- D , 2- E 写真番号 : 2- F , 2- G , 2- H 来年度に入園予定のお友だちが、昨日今日と幼稚園に遊びに来てくれました♪ 幼稚園のおもちゃで遊んだり、ノリや色ペンを使ってお内裏様とお雛様の製作をしました。 今すぐ入園しても何の問題もないくらい、とてもお利口さんなお友だちでした♪ |
平成29年3月1日(水)「いさがわ幼稚園、お誕生会♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 1- @ , 1- A , 1- B 写真番号 : 1- C , 1- D , 1- E 今日は、2月・3月・4月1日生まれのお友だち(25人)のお誕生会がありました♪ 幼稚園の皆に「お誕生日おめでとう!」とお祝いしてもらい、とても嬉しそうな25人のお友だち。 お誕生会の後には、奈良市リニア推進課からリニア招き鹿の「りにまね君」が来てくれました♪ りにまね君や市役所のお姉さんから、リニア新幹線について色々なことを教えていただきました。 リニア新幹線が奈良を通るのが今から楽しみですね♪ |
平成28年12月16日(金)「年中組さん、和太鼓の練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 30- @ , 30- A , 30- B 写真番号 : 30- C , 30- D , 30- E 編集中... |
平成28年12月16日(金)「年少組さん、お兄さんお姉さんにお手紙を書きました♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 29- @ , 29- A , 29- B 写真番号 : 29- C , 29- D , 29- E 写真番号 : 29- F , 29- G , 29- H 写真番号 : 29- I , 29- J , 29- K 編集中... |
平成28年12月16日(金)「年長組さん、年賀状を投函してきました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 29 - B 編集中... |
平成28年12月15日(木)「年長組さん、郵便屋さんごっこ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 27- @ , 27- A , 27- B 写真番号 : 27- C , 27- D , 27- E 写真番号 : 27- F , 27- G , 27- H 写真番号 : 27- I , 27- J , 27- K 写真番号 : 27- L , 27- M , 27- N 編集中... |
平成28年12月15日(木)「いさがわ幼稚園、お誕生会&クリスマス会♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 26- @ , 26- A , 26- B 写真番号 : 26- C , 26- D , 26- E 写真番号 : 26- F , 26- G , 26- H 編集中... |
平成28年12月14日(水)「課外英語、クリスマス会♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 編集中... |
平成28年12月13日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 編集中... |
平成28年12月13日(火)「年長組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 編集中... |
平成28年12月12日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 編集中... |
平成28年12月12日(月)「年中組さん、和太鼓のバチさばきの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 編集中... |
平成28年12月12日(月)「年長組さん、書き方参観日♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 写真番号 : 20 - C , 20 - D , 20 - E 写真番号 : 20 - F , 20 - G , 20 - H 写真番号 : 20 - I , 20 - J , 20 - K 編集中... ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載する予定です♪(One Driveにもアップロードする予定です♪) |
平成28年12月10日(土)「いさがわ幼稚園、お餅つき♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 写真番号 : 19 - C , 19 - D , 19 - E 写真番号 : 19 - F , 19 - G , 19 - H 写真番号 : 19 - I , 19 - J , 19 - K 写真番号 : 19 - L , 19 - M , 19 - N 写真番号 : 19 - O , 19 - P , 19 - Q 編集中... ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載する予定です♪(One Driveにもアップロードする予定です♪) |
平成28年12月9日(金)「年少組さん、お餅分けの練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B 写真番号 : 18 - C , 18 - D , 18 - E 写真番号 : 18 - F , 18 - G , 18 - H 写真番号 : 18 - I , 18 - J , 18 - K 写真番号 : 18 - L , 18 - M , 18 - N 写真番号 : 18 - O , 18 - P , 18 - Q 編集中... |
平成28年12月9日(金)「年長組さん、餅米研ぎ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 写真番号 : 17 - C , 17 - D , 17 - E 編集中... |
平成28年12月9日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 編集中... |
平成28年12月9日(金)「年長組さん、お習字(3回目)♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 写真番号 : 15 - C , 15 - D , 15 - E 写真番号 : 15 - F , 15 - G , 15 - H 編集中... |
平成28年12月8日(木)「年中組さん、チューリップの球根植え♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B 写真番号 : 14 - C , 14 - D , 14 - E 写真番号 : 14 - F , 14 - G , 14 - H 編集中... |
平成28年12月8日(木)「年少組さん、エビカニクス&なべなべ底抜け♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 写真番号 : 13 - C , 13 - D , 13 - E 写真番号 : 13 - F , 13 - G , 13 - H 写真番号 : 13 - I , 13 - J , 13 - K 編集中... |
平成28年12月8日(木)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 写真番号 : 12 - C , 12 - D , 12 - E 写真番号 : 12 - F , 12 - G , 12 - H 編集中... |
平成28年12月7日(水)「年長組さん、◆♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 写真番号 : 11 - C , 11 - D , 11 - E 編集中... |
平成28年12月7日(水)「いさがわ幼稚園、成道会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 編集中... |
平成28年12月6日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 写真番号 : 9 - C , 9 - D , 9 - E 写真番号 : 9 - F , 9 - G , 9 - H 編集中... |
平成28年12月6日(火)「年中組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 写真番号 : 8 - C , 8 - D , 8 - E 写真番号 : 8 - F , 8 - G , 8 - H 写真番号 : 8 - I , 8 - J , 8 - K 写真番号 : 8 - L , 8 - M , 8 - N 写真番号 : 8 - O , 8 - P , 8 - Q 編集中... |
平成28年12月3日(土)「年長組さん、作品展♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 写真番号 : 7 - C , 7 - D , 7 - E 写真番号 : 7 - F , 7 - G , 7 - H 編集中... |
平成28年12月3日(土)「年中組さん、作品展♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 写真番号 : 6 - C , 6 - D , 6 - E 写真番号 : 6 - F , 6 - G , 6 - H 編集中... |
平成28年12月3日(土)「年少組さん、作品展♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 写真番号 : 5 - C , 5 - D , 5 - E 写真番号 : 5 - F , 5 - G , 5 - H 編集中... |
平成28年12月2日(金)「いさがわ幼稚園、預り保育♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 写真番号 : 4 - C , 4 - D , 4 - E 編集中... |
平成28年12月2日(金)「年長組さん、外遊び♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 写真番号 : 3 - C , 3 - D , 3 - E 写真番号 : 3 - F , 3 - G , 3 - H 編集中... |
平成28年12月1日(水)「いさがわ幼稚園、後期プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 写真番号 : 2 - C , 2 - D , 2 - E 写真番号 : 2 - F , 2 - G , 2 - H 写真番号 : 2 - I , 2 - J , 2 - K 写真番号 : 2 - L , 2 - M , 2 - N 編集中... |
平成28年12月1日(水)「いさがわ幼稚園、合同礼拝♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 写真番号 : 1 - C , 1 - D , 1 - E 編集中... |
平成28年11月29日(火)「年少組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B 編集中... |
平成28年11月29日(火)「年中組さん、壁面製作♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B 写真番号 : 31 - C , 31 - D , 31 - E 編集中... |
平成28年11月29日(月)「いさがわ幼稚園、後期プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B 写真番号 : 30 - C , 30 - D , 30 - E 写真番号 : 30 - F , 30 - G , 30 - H 写真番号 : 30 - I , 30 - J , 30 - K 編集中... |
平成28年11月28日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B 写真番号 : 29 - C , 29 - D , 29 - E 編集中... |
平成28年11月28日(月)「いさがわ幼稚園、お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B 今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。 お誕生日をむかえたお友だちが、自分の名前とクラス、年齢をみんなの前で発表してくれました♪ また、年少組さんからお歌のプレゼントもありました♪ |
平成28年11月25日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 写真番号 : 27 - C , 27 - D , 27 - E 写真番号 : 27 - F , 27 - G , 27 - H 写真番号 : 27 - I , 27 - J , 27 - K 写真番号 : 27 - L , 27 - M , 27 - N 編集中... |
平成28年11月22日(火)「年少組さん、正課体育♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B 写真番号 : 26 - C , 26 - D , 26 - E 今回のサーキットでは、マットでの前転に挑戦! お家でも、お布団の上などで練習してみて下さいね♪ |
平成28年11月22日(火)「いさがわ幼稚園、渋柿を取りました♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 写真番号 : 25 - C , 25 - D , 25 - E 今日はみんなで渋柿を取りました♪ 1人1つ持ち帰ってくれていますので、お家で美味しい干し柿を作ってみてくださいね♪ |
平成28年11月21日(月)「いさがわ幼稚園、園外保育♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 写真番号 : 24 - C , 24 - D , 24 - E 写真番号 : 24 - F , 24 - G , 24 - H 写真番号 : 24 - I , 24 - J , 24 - K 写真番号 : 24 - L , 24 - M , 24 - N 写真番号 : 24 - O , 24 - P , 24 - Q 11月23日の勤労感謝の日にちなんで、幼稚園の皆で作ったペンダントを、幼稚園近くのお店の方へプレゼントしに行きました。 「いつもお仕事ありがとう!」の言葉もしっかりと伝えられて良かったね♪ |
平成28年11月19日(土)「年少組さん、キンダーブック♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 写真番号 : 23 - C , 23 - D , 23 - E みんなでキンダーブックのお話を読んだ後、シール遊びをしました。 11月号のシールは「いらっしゃいませ!」。 お花屋さん、八百屋さん、おもちゃ屋さん、帽子屋さんに合うシールをそれぞれ貼っていきます。 絵を見ながら、正しく貼ることができましたね♪ |
平成28年11月19日(土)「年長組さん、第2回 お習字♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 写真番号 : 22 - C , 22 - D , 22 - E 習字2回目の字は「うま」を書きました。 文字のバランスや「ま」の字が少し難しかったですが、最後まで頑張って書けていましたね! |
平成28年11月18日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 写真番号 : 21 - C , 21 - D , 21 - E 写真番号 : 21 - F , 21 - G , 21 - H 写真番号 : 21 - I , 21 - J , 21 - K 写真番号 : 21 - L , 21 - M , 21 - N 編集中... |
平成28年11月17日(木)「いさがわ幼稚園、11月 童話の日♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 写真番号 : 20 - C , 20 - D , 20 - E 編集中... |
平成28年11月15日(火)「年少組さん&年長組さん、秋の遠足♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 写真番号 : 19 - C , 19 - D , 19 - E 写真番号 : 19 - F , 19 - G , 19 - H 秋の遠足は、年少・年長組とで一緒にけいはんな記念公園に行きました。 年長組のお兄さんお姉さんは年少組のお友だちと手を繋ぎ、秋探しの散歩をしたり、ゲームをしたりと沢山交流ができ、前よりももっと仲良くなれましたね♪ |
平成28年11月11日(金)「年少組さん、紙粘土製作♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B 写真番号 : 18 - C , 18 - D , 18 - E 写真番号 : 18 - F , 18 - G , 18 - H 作品展にむけて、紙粘土を使って制作をしています。 初めての紙粘土に「ふわふわやー」、「おもちみたい!」と大盛り上がりのお友だち。 どんな作品が出来上がるのか、お楽しみに...♪ |
平成28年11月10日(木)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B @ お山にトンネルが開通して、大喜びのお友だち。 A 大きなお山にジェットコースターを作るお友だち♪ B 郡山イオンに置くクリスマスツリーの飾り付けを手伝ってくれているお友だち♪ |
平成28年11月10日(木)「いさがわ幼稚園、今日のお絵描き♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 写真番号 : 16 - C , 16 - D , 16 - E 写真番号 : 16 - F , 16 - G , 16 - H @ 先生に絵をプレゼントしてくれたお友だち。「黒色はペンギンさんでー」と一つ一つの絵の内容を紹介してくれました♪ AB お友だち同士でお互いの似顔絵を描くお友だち。 C 図鑑を見ながら上手にコアラの絵を描いてくれたお友だち。 DE 左:ゆーほ(UFO)、右:宇宙人の絵を描いてくれたお友だち。 F 難しい迷路(左)とママの似顔絵(右)を描いてくれたお友だち。 G 昨日の夜に見た恐い夢の内容を絵に描いて教えてくれたお友だち。 H 「お芋の絵!」といって見せに来てくれた年中組のお友だち。 |
平成28年11月9日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 編集中... |
平成28年11月9日(水)「いさがわ幼稚園、◆♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B 編集中... |
平成28年11月5日(土)「年長組さん、習字1回目♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 写真番号 : 13 - C , 13 - D , 13 - E 写真番号 : 13 - F , 13 - G , 13 - H みんなが楽しみにしていた習字を教えてもらいました。 1回目の文字は「つり」を書きました。止める・ハネる・はらうを意識して丁寧に書けていましたよ! |
平成28年11月5日(土)「年少組さん、キンダーティーチャー2日目♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 写真番号 : 12 - C , 12 - D , 12 - E 今回のキンダーティーチャーでは、お外で一緒に「なべなべそこぬけ」、「花いちもんめ」、「鬼ごっこ」をして遊んでもらいました♪ 「なべなべそこぬけ」じゃ2人組から始め、4人組、8人組、そして最後は全員で挑戦! みんなで50人以上の大きなおなべを作り、見事成功させることが出来ました! たくさんのご参加ありがとうございました。 |
平成28年11月4日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 写真番号 : 11 - C , 11 - D , 11 - E @ ブドウ棚下のたこ焼き屋さん。電話注文も可能だそうです♪ A 先生に助けてもらいながら、自分でも足を前後させて上手にブランコで遊ぶお友だち♪ B 年中・年長組のお兄さん・お姉さんにあこがれて、鉄棒の練習に励む年少組のお友だち♪ C お砂場でレストランごっこをするお友だち。 D 滑り台裏の金木犀の中に隠れて遊ぶお友だち♪ E お部屋に帰る時間になり、「お片付けだよ〜」とみんなに教えて回るお友だち♪ |
平成28年11月4日(金)「年長組さん、ハニワ粘土で御仏様を作りました♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 写真番号 : 10 - C , 10 - D , 10 - E 運動場でスケッチした御仏様をハニワ粘土で作りました。 とても細かい所まで表現してくれていました♪ |
平成28年11月4日(金)「年少組さん、作品展の絵画制作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 作品展に向けて、絵画制作が始まりました。 これから少しずつ取り組んでいきたいと思います。 作品の完成をお楽しみに♪ |
平成28年11月4日(金)「年中組さん、粘土でお星様♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 今日は粘土でお星様を作る練習をしました! 型抜きを使って作ったお星様を見本にしたり、粘土ベラを使ったりして、それぞれ工夫して作りました。 難しかったけど、根気強く頑張っていましたね♪ |
平成28年11月4日(金)「未就園児、プレ幼稚園♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 写真番号 : 7 - C , 7 - D , 7 - E 今回のプレ幼稚園では、新聞紙を丸めてボールを作り、的当てゲームなどをしました♪ |
平成28年11月2日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 写真番号 : 6 - C , 6 - D , 6 - E @ 砂場に溝を掘って、地下鉄の線路を作るお友だち♪ A 「先生のご飯を作ってあげるね!」といって、両手一杯に料理道具を抱えるお友だち♪ B お山に沢山の穴をあけるお友だち。「蜂の巣!」を作ってくれていました♪ C みんな大好きなカレーライス。「先生の分!」と大きなお皿に山盛りついでくれたお友だち♪ D 先生に支えながら、リズム良く雲梯を進むお友だち♪ E フラフープと縄跳を使い、「マイ自転車」を作っていたお友だち♪ |
平成28年11月2日(水)「年少・年長組さん、遠足の練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 写真番号 : 5 - C , 5 - D , 5 - E 秋の遠足に向け、今までよりももっと仲良くなるために、年少・年長で一緒に遊びました。 貨物列車も猛獣狩りゲームも年長さんが優しくリードしてくれていて、とっても盛り上がりました。 ゲームの後はふじ&つばき、すみれ&さくらで給食も食べました。 遠足が楽しみだね♪ |
平成28年11月2日(水)「年中組さん、席替え&グループ名決め♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 写真番号 : 4 - C , 4 - D , 4 - E 写真番号 : 4 - F , 4 - G , 4 - H 11月の席替えをしました。グループの名前をみんなで考えてくれているところです。 今では先生が入らなくても、話し合いでその月に関連するもの等、意見を出し合って決められるようになりました! かぼちゃグループ・しぶがきグループ等に決まりましたよ! |
平成28年11月1日(火)「年少組さん、お部屋でピクニック♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 来週の遠足に向けて、今日はお部屋にシートを敷いて、ご飯を食べました! 「ピクニックみたいだね!」と、みんな楽しそうにご飯を食べてくれていましたよ♪ |
平成28年11月1日(火)「年中組さん、クッキング♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 写真番号 : 2 - C , 2 - D , 2 - E 写真番号 : 2 - F , 2 - G , 2 - H 秋の遠足に皆で掘ったお芋を使って、クッキングをしました♪ お友だちと力を合わせてお芋を潰した後は、ラップでお芋をクルクルッと包んで茶巾絞りを作りましたよ。 お弁当をみんなで食べて、デザートに頂きました! 自分で掘って自分で作ったお芋のお菓子は一層美味しく感じましたね♪ ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載する予定です♪(One Driveにもアップロードする予定です♪) |
平成28年11月1日(火)「いさがわ幼稚園、11月の合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 今日はゆり組さんのお部屋で11月の合同礼拝がありました。 今月の御仏様とのお約束は「ありがとうをいえるこになりましょう」です! みんな、今月もよい子で頑張りましょうね♪ |
平成28年10月26日(水)「年長組さん、本山参拝♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B 写真番号 : 18 - C , 18 - D , 18 - E 編集中... |
平成28年10月25日(火)「いさがわ幼稚園、お買い物ごっこ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 写真番号 : 17 - C , 17 - D , 17 - E 写真番号 : 17 - F , 17 - G , 17 - H 写真番号 : 17 - I , 17 - J , 17 - K 全園児でお買い物ごっこをして遊びました。 体育館とふじ組さんが”いさがわデパート”になり、みんな大喜び!! 年少組さんは年長組さんと、年中組さんはゆり・ひまわり同士で手を繋ぎ買い物をしました。 店員さんのお友だちも「いらっしゃいませー!!」と元気にお客さんをよんでいましたよ♪ ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載する予定です♪(One Driveにもアップロードする予定です♪) |
平成28年10月25日(火)「いさがわ幼稚園、10月お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 編集中... |
平成28年10月24日(月)「年中組さん、秋の遠足♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 写真番号 : 15 - C , 15 - D , 15 - E 写真番号 : 15 - F , 15 - G , 15 - H 写真番号 : 15 - I , 15 - J , 15 - K 年中組さんのお芋掘り遠足当日は、雲一つ無い良いお天気でした♪ 土を掘っていくうちにモグラさんの穴を見つけたり、カブトムシ(?)の幼虫を見つけたりしながら、なんとかお芋を発見! 沢山のお芋を前に、大興奮のお友だちでした! ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載する予定です♪(One Driveにもアップロードする予定です♪) |
平成28年10月19日(水)「課外英語、Halloween♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B 写真番号 : 14 - C , 14 - D , 14 - E 写真番号 : 14 - F , 14 - G , 14 - H 今日の正課英語では、みんなでハロウィンの仮装をして猿沢池や興福寺の周辺を散歩しました! 途中、外国の旅行者に出会い、お歌のプレゼントもしました。沢山の人に注目される中、みんなお歌を上手に唄うことが出来ていましたよ♪ |
平成28年10月18日(火)「年長組さん、避難訓練♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 砂場横の滑り台を使って、避難訓練の練習をしました。 真剣な表情で、上手に避難用の滑り台を滑ることが出来ていました♪ |
平成28年10月15日(土)「年少組さん、第1回 キンダーティーチャー♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 写真番号 : 12 - C , 12 - D , 12 - E 写真番号 : 12 - F , 12 - G , 12 - H 今日はお家の人が幼稚園の先生に変身して、みんなと遊んでくれました♪ 前に出てきてもらってお歌を唄ってもらったり、朝の会でお当番さんをしてもらったり、紙芝居を読んでもらったり...。 お外では体力測定のお手伝いもしていただきました。 子ども達もお父さん先生、お母さん先生に大喜びでしたよ! 第2回の日も、今から楽しみですね。 |
平成28年10月15日(土)「年長組さん、椿井小学校の運動会に参加してきました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 椿井小学校の運動会に参加させてもらいました。 お兄さん・お姉さんのトンネルの中を走り抜け、ゴール!! ごほうびに折り紙のプレゼントももらえて良かったね♪ |
平成28年10月14日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 写真番号 : 10 - C , 10 - D , 10 - E 写真番号 : 10 - F , 10 - G , 10 - H @ たこ焼き屋さんごっこをする年中組のお友だち♪今日のオススメは「いちご味のたこ焼き」でした。 A 年長組のお姉さん達に「サラ砂」を分けてもらい大喜びの年少組さん。次は作り方を教えてもらうそうです♪ B 器一杯のサラ砂を作って見せに来てくれたお友だち♪ C 「何を作っているの?」と聞くと、「焼きうどん!!」と答えてくれたお友だち。昨日は焼きうどんだったのかな? D 「超激辛カレー!!食べてみて!!」とご馳走してくれたお友だち♪ E ぶどう棚で「いらっしゃいませー!」とアイスクリームを売っていた年少組のお友だち♪ F 砂場のおもちゃを入れる小屋の一階で、レストランごっこをするお友だち♪コース料理をご馳走になりました! G 小さな石を沢山集めて「石料理」を作るお友だち。とっても男っぽい料理だね! H 砂を葉っぱで包んだ春巻きをご馳走してくれたお友だち♪ |
平成28年10月14日(金)「年中組さん、運動会の思い出♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 教義をしている自分たちを思い出して、クレパスで絵を描きました! 登った台は緑色で、引いたクジは水色で、、、と考えたり、体操服の模様などを細かく描くことも出来るようになってきましたよ♪ |
平成28年10月14日(金)「年少組さん、避難訓練&ボール投げ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 写真番号 : 8 - C , 8 - D , 8 - E 非常階段の滑り台を使って、避難する練習をしました。 手と足でブレーキをかけながら、ゆっくりと滑ることが出来ました! アンパンマン号では、テニスボール投げの練習をしました。 投げ方を教えてもらい、遠くまで投げられるようになってきました♪ |
平成28年10月12日(水)「いさがわ幼稚園、移動動物園♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 写真番号 : 7 - C , 7 - D , 7 - E 写真番号 : 7 - F , 7 - G , 7 - H 写真番号 : 7 - I , 7 - J , 7 - K 編集中... ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪(One Driveにもアップロードしています♪) |
平成28年10月8日(土)「いさがわ幼稚園、運動会♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 写真番号 : 6 - C , 6 - D , 6 - E 写真番号 : 6 - F , 6 - G , 6 - H 写真番号 : 6 - I , 6 - J , 6 - K 写真番号 : 6 - L , 6 - M , 6 - N 写真番号 : 6 - O , 6 - P , 6 - Q 編集中... ※集合写真を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪(One Driveにもアップロードしています♪) |
平成28年10月7日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 写真番号 : 5 - C , 5 - D , 5 - E 写真番号 : 5 - F , 5 - G , 5 - H @ 「先生!見て!干しブドウ!」とお友だちが持ってきてくれたのは、中庭に落ちていた枯れブドウでした。惜しい! A 「逆上がりの練習を頑張ったから、手にマメが四つも出来たよー!」と誇らしげに見せてくれた年長組のお友だち♪ B 「先生!恐竜の歯を見つけたよ!」「僕は骨を見つけた!」と言って見せに来てくれたお友だち♪ C 「僕、空手出来るよ!」と言って空手の型を披露してくれるお友だちと、それを真似するお友だち♪ D 「先生ー!写真撮ってー!」と声がしたので振り返ると、鉄棒にぶら下がる年長組のお友だちが逆さ向きでピースをしていました。すごい!けど少し冷や冷やしました... E 「ジャングルジムの一番高いところで両手を離せるよ!」と言ってピースしてくれるお友だち。これもまた少し冷や冷や... F アイスクリーム屋さんごっこをする年少組のお友だち♪ G 時間外保育にて、年少組と年中組のお友だちが、レゴブロックを使って自分たちのお部屋を作って遊んでいました♪ H 同じく時間外保育にて、「電車が通る踏切を作ったよー」と見せに来てくれたお友だち♪ |
平成28年10月5日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 写真番号 : 4 - C , 4 - D , 4 - E 写真番号 : 4 - F , 4 - G , 4 - H 写真番号 : 4 - I , 4 - J , 4 - K 写真番号 : 4 - L , 4 - M , 4 - N @ 美味しそうなぶどうのケーキを粘土で作ってくれた年少組さんのお友だち♪ A 粘土で大好きな担任の先生のお顔を作ってくれたお友だち♪ B 大好物のチョコボールを粘土で作ってくれたお友だち♪ C クラスに湧いた温泉に入る年少組のお友だち♪ D ブロックを使って、素敵な手紙立てを作ってくれたお友だち♪ E お父さん役のお友だちをお家に連れ戻すお母さん役のお友だち♪ F 粘土で「魔法の木」を作ってくれたお友だち♪何故、魔法の木なのかは教えてくれませんでした... G 積み木をたくさん重ねて、高ーいお家を作るお友だち♪ H 画用紙いっぱいに難しい迷路を描いてくれたお友だち♪ I 先生に教えてもらいながら「七並べ」をして遊ぶ年中組のお友だち♪ J カメラを向けると渾身のポーズを披露してくれたお友だち♪ K ブロックを上手に組み合わせて、飛行機(左)とサメ(右)を作ってくれたお友だち♪ L ブロックでロボットと犬を作ってくれたお友だち♪ M 青色のブロックだけを使って、武士ニャンの乗る潜水艦を作って遊ぶお友だち♪ N 「先生!ムサシのケン」といってブロックを見せてくれたお友だち。よくよく聴くと、これは宮本武蔵が使う二本の剣だったみたいです♪よく知ってたね! |
平成28年10月4日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 写真番号 : 3 - C , 3 - D , 3 - E @A 廊下にいた大きな青虫を捕まえて、大はしゃぎのお友だち♪ B よそ見していた鳩さんに、そーっと近づき、捕獲を試みるお友だち♪ C お部屋にピクニックシートを敷き、優雅にお茶を楽しむお友だち♪ D ブロックで格好いい宇宙船を作って見せに来てくれたお友だち♪ E みんなで協力してロボット作成中。テーブル周辺はさながらロボット研究所♪ |
平成28年10月5日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 写真番号 : 2 - C , 2 - D , 2 - E @ ブロックで作った格好いいバズーカを腕に装着してポーズを決めるお友だち! A 先生の手につかまり、いつもより高くジャンプして遊ぶお友だち♪ B 「合い言葉をいいなさーい!!」と言って、お部屋の扉で先生を通せんぼするお友だち♪ C 「弱・中・強のどれにしますかー!?」と言って、ブロックで作った小型扇風機を当ててくれるお友だち! D 「僕、この子と結婚すんねん!」と報告しに来てくれたお友だち♪ E ブロックで掃除ロボットを作り、お部屋を掃除してくれていたお友だち♪ |
平成28年10月1日(土)「いさがわ幼稚園、合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 今日は運動場で10月の合同礼拝をしました♪ 10月の約束は「できることはすすんでしましょう」です! |
平成28年9月30日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 49 - @ , 49 - A , 49 - B 写真番号 : 49 - C , 49 - D , 49 - E 写真番号 : 49 - F , 49 - G , 49 - H @ フープを3つも繋げて電車ごっこをする年長組のお友だち。最終的には6両列車になっていました♪ A プリキュアごっこをする仲良しなお友だち♪ BCDEF 年長組さんではフラフープが大人気!現在のチャンピョンは21回に成功したふじ組の女の子♪ GH 写真撮影中、何度も綱引き勝負を挑んできてくれた年少組のお友だち♪手加減なしの真剣勝負をしました! |
平成28年9月30日(金)「いさがわ幼稚園、正課英語♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 48 - @ , 48 - A , 48 - B 写真番号 : 48 - C , 48 - D , 48 - E 今日の正課英語では、英語で歌を唄ったり、ゲームをしたりしました。 絵本も読んでもらい、楽しかったですね♪ |
平成28年9月29日(木)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 47 - @ , 47 - A , 47 - B @ 雨上がりの中庭で遊ぶお友だち。「大きなお山だね」と声をかけると、「違うよ!ソフトクリームだよ!」と教えてくれました。 A 「先生!見て見て!ドロドロ!」とドロ遊びした後の手を見せてくれるお友だち♪ B プラレールを上手に繋げて遊ぶお友だち。積み木を使い各所に駅やお家を作る等、とっても本格的でした! |
平成28年9月29日(木)「年少組さん、おゆうぎをしてい自分♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 46 - @ , 46 - A , 46 - B 「おゆうぎをしている自分」の続きを作り、完成させました。 頭には、アヒルさんの帽子がのっています! お部屋に飾りましたので、是非見に来てあげて下さい♪ |
平成28年9月28日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 45 - @ , 45 - A , 45 - B 写真番号 : 45 - C , 45 - D , 45 - E 写真番号 : 45 - F , 45 - G , 45 - H @ ままごと遊びにて、お母さん役のお友だちにお茶をついであげるお父さん役のお友だち♪ A 自分たちでフラフープを転がして遊ぶお友だち。真っ直ぐ転がって「やったー!」と喜んでくれていました♪ B 「撮って―!」と近づいてくるも、なかなか目線を合わせてくれない恥ずかしがり屋なお友だち♪ C 本来2人でする「あるぷすいちまんじゃく」の手遊びを、どうにか3人で出来ないかと試行錯誤する年長組のお友だち♪ D お友だちをおんぶして砂場を走る、力持ちなお友だち♪ E ぶどう棚でくつろいでいたお友だち。バイクに乗ってツーリング中だそうです♪ F ぶどう棚横でアイスクリームを作るパティシエさん。何味のアイスクリームにしようかな?と悩んでくれている様子です♪ G 昨日に続き、砂場に大きなお山が。今回は年中組さんと年長組さんの合作です♪ H 砂場のお山にかける白いサラ砂を作ってくれていたお友だち♪ |
平成28年9月28日(水)「いさがわ幼稚園、ボディパーカッション♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 44 - @ , 44 - A , 44 - B 今日は白鳳短期大学のお姉さん達がいさがわ幼稚園に遊びに来てくれました! 身体を使ってリズムを奏でるボディパーカッションをして遊びました♪ |
平成28年9月27日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 43 - @ , 43 - A , 43 - B 写真番号 : 43 - C , 43 - D , 43 - E @A 正課体育で玉入れをする年中組さん。今回は2対1で白組さんが勝ちましたが、本番ではどちらが勝つかな? B 大きなフラフープで一緒にお散歩するお友だち。先頭のお友だちがもつ小さなフラフープはハンドルかな? C 昨日描いた絵に、クレパスで髪の毛や顔、体操服を描きました! DE お砂場に大きなお山を作ってくれました!たくさんのお友だちによる合作です♪ |
平成28年9月27日(火)「年少組さん、かけっこの練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 42 - @ , 42 - A , 42 - B 写真番号 : 42 - C , 42 - D , 42 - E 正課体育でかけっこをしました。 「ようい!」のポーズや、トラックの近くを走ること等、速く走る為のコツを教えてもらい、たくさん練習しました! 運動会にむけて頑張ろうね♪ |
平成28年9月27日(火)「年長組さん、跳び箱の練習♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 41 - @ , 41 - A , 41 - B 写真番号 : 41 - C , 41 - D , 41 - E 今日の正課体育では、運動会の競技の練習をしました。 以前から頑張っていた逆上がりに加えて、跳び箱にも挑戦しています! |
平成28年9月26日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 40 - @ , 40 - A , 40 - B 写真番号 : 40 - C , 40 - D , 40 - E @A 本番さながら真剣な表情で組み体操の練習に取り組む年長組さん。 B 不思議な姿勢で追いかけっこをしていたお友だち。「おばあちゃん走り!」だそうです♪ C 砂場にある大きな木の中に虫さんのお家を発見したお友だち♪ DE フラフープを縄跳でつなげて、「次は〜○○駅〜♪」と電車ごっこをするお友だち。 |
平成28年9月26日(月)「年少組さん、絵の具でお絵描き♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 39 - @ , 39 - A , 39 - B はじめての運動会に向けて、練習を頑張っているお友だち。今日は「おゆうぎしている自分」を描きました。 まずは絵の具で大きく顔を描きます。ポタポタと垂れる絵の具や筆の扱い方も上手になりましたね! 自分の順番がくるまで、粘土やお絵描きをして、「まだかなー?」とワクワクしながら待ってくれていました。 |
平成28年9月26日(月)「年中組さん、絵の具でお絵描き♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 38 - @ , 38 - A , 38 - B 今日は久しぶりに絵の具を使って、絵を描きました。 顔の輪郭、身体、手足を描いて、続きは明日のお楽しみ♪ ミニポンポンも自分たちで作りました! さて、何が出来上がるのでしょうか...♪ |
平成28年9月23日(金)「年長組さん、敬老参観日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 37 - @ , 37 - A , 37 - B 敬老参観では、年中組の頃から練習してきた合唱やピアニカ、年長組になってから挑戦した手話の発表をしました。 そして、みんなでおじいちゃんやおばあちゃん、あるいはお家の人のことを思って一生懸命作った小物入れをプレゼントしました。 とっても幸せで、笑顔あふれる時間でしたね♪ |
平成28年9月23日(金)「年中組さん、敬老参観日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 36 - @ , 36 - A , 36 - B 今日の敬老参観ではお家の人と一緒にお買い物ごっこを楽しみましたよ! 「いらっしゃいませ!!」とあちらこちらから元気なお声が聞こえてきて、いさがわデパートは大盛況でしたね♪ 最後は心を込めて作ったリスさんのメモスタンドをプレゼント! 喜んでもらえて嬉しかったね!! |
平成28年9月23日(金)「年少組さん、敬老参観日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 35 - @ , 35 - A , 35 - B おじいちゃん・おばあちゃん・お家の人と一緒に、3つのゲームをして楽しみました。 頑張って作ったぞうさんのペンダントも渡して喜んでもらえて良かったね!! |
平成28年9月21日(水)「年中組さん、スイミング 3回目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 34 - @ , 34 - A , 34 - B 今日は最後のスイミングでした! たくさんの楽しいことを教えて下さったアニメーターさんに、似顔絵のプレゼントをしました♪ 3回目のスイミングで、みんな見違えるほどに上手になりましたね! 次は年長さんになってから。今から待ちきれないね! |
平成28年9月17日(土)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 33 - @ , 33 - A , 33 - B 写真番号 : 33 - C , 33 - D , 33 - E @ さくら組の片隅にて、女子会が開かれていました。議題は「お気に入りのアクセサリー」について。 A ぶどうの木下で、美味しそうなお料理を並べて、「いらっしゃいませー!」とお店を開く年少組のお友だち♪ B どうすれば線路に傾斜をつけれるのか。「あーでもない、こーでもない」と言いながら、協力して線路を延ばすお友だち♪ CDE 去年で退職した清原先生が遊びに来てくれました♪年中組さん、特に元つばき組のお友だちはとっても嬉しそうでした♪成長した姿を見てもらえて良かったね! |
平成28年9月17日(土)「年長組さん、◆♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B みんなが育てたフウセンカズラの種を取りました。 フウセンカズラを振ってみて、「何個種が入ってるかな?」「僕の3個入ってた!」など、楽しみながらたくさん種を取ることが出来ましたね♪ そして、バルーンにも初めて挑戦しました! みんんでバルーンを膨らませたり、中に入ったりと、ニコニコで頑張ることが出来ました。 |
平成28年9月16日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B 写真番号 : 31 - C , 31 - D , 31 - E @ お家の近くで見つけた何かの幼虫を幼稚園に持ってきてくれたお友だち。何の幼虫か、また図鑑で調べようね♪ A、B 運動会に向けて、保育後の園庭開放でかけっこの自主練習をするお友だち!本番が楽しみです♪ C 「僕、サッカー習ってるんだよ!」と言って、上手にボールを蹴るお友だち! D 自分で転がしたフープを「まってー!」といいながら追いかけて遊んでいた年少組のお友だち♪ E 延長保育にて、頑張って完成させたパズルを担任の先生にみてもらう年少組のお友だち♪ |
平成28年9月16日(金)「年中組さん、◆♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B お買い物ごっこのお財布を作りました! 少し難しかったけど、先生のお話を良く聞いて、みんな上手に作れたね! もっと素敵なお財布になるように、これから飾り付けもします♪楽しみだね♪ |
平成28年9月15日(木)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B @ 門で見つけたクモの巣を、興味津々に観察するお友だち! A お昼休みにボール当てをして遊ぶ年長組さん♪ B 園庭の大きなクスノキを、頑張って登ろうとしていた年長組のお友だち♪ |
平成28年9月14日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 |
|
|
|
|
|
|
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B 写真番号 : 28 - C , 28 - D , 28 - E @ お砂場に素敵なお菓子屋さんがオープンしました。今日のお薦めは「何でも!」だそうです♪ A 粘土で上手にケーキを作ってくれました。実はこのケーキ、全部種類が違います! B カラフルなペロペロキャンディーや、まん丸お団子を見せてくれた年少組のお友だち♪ C お砂場のお友だちに「雨が降ってきたよー!」と教えに来てくれた年長組のお友だち! D お昼ご飯を食べた後、上手に歯磨きをする年少組のお友だち! E 折り紙で作った携帯電話でお話しする、年少組の仲良しさん♪ |
平成28年9月14日(水)「年中組さん、2回目のプール♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 今日はみんなが楽しみにしていたスイミング! 2回目の今日は1回目より環境やお水に慣れ、それぞれのグループでニコニコ頑張っていましたよ♪ |
平成28年9月13日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B @ 粘土遊び・・・粘土で作ったハンバーグを見せに来てくれた年少組のお友だち。とっても美味しそう♪ A お昼休み・・・お人形さんたちと一緒にお風呂に入る年少組のお友だち。お人形さんの身体を優しく洗ってくれていました♪ B お昼休み・・・積み木で作ったフカフカベッドの上でお話しする年中組のお友だち♪ |
平成28年9月13日(火)「年中組さん、秘密のプレゼント作り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 今日はお部屋で内緒のプレゼントを仕上げました! それぞれ自分が考えたお手紙付きのプレゼント...今から渡すことをとっても楽しみにしてくれています♪ |
平成28年9月13日(火)「年少組さん、秘密のプレゼント作り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 今日は製作をしました。トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き付けたり、ボンドで画用紙に貼ったり...。 まだ完成はしていませんが、何を作っているかはまだ秘密です♪ |
平成28年9月13日(火)「いさがわ幼稚園、8・9月生まれのお誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 今日は8・9月のお誕生会がありました。 みんな自分の名前、クラス、年齢を大きな声で発表してくれました♪ 8・9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう! |
平成28年9月12日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B @ 砂場…「お山を作ってるの?」と聞くと、「違うよ。アリさんにお家を作ってあげてるの!」と教えてくれました♪ A ゆり組…お友だちがお部屋に立派なお家を作ってくれました♪ B 砂場…電車のおもちゃを長〜くつなげて遊ぶお友だち。どの電車を誰が運転するか相談中♪ |
平成28年9月12日(月)「年長組さん、秘密のプレゼント作り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 今日は秘密のプレゼント作りをしました! 折り紙を折ったり、画用紙を編み込んだりと、沢山のパーツを作りました♪ 何が出来るかはお楽しみに!! |
平成28年9月9日(金)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B @ お昼ご飯…今日は年少組と年長組が合同でお昼ご飯を食べました! A 園庭開放…ジャングルジムの天辺で空を見上げるお友だち......格好イイネ♪ B 園庭開放…「僕もジャングルジムの高いところに登れるよ!」と言って見せてくれたお友だち♪ |
平成28年9月9日(金)「年長組さん、組み体操の練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 今日は組み体操の技の練習をしました! 初めてする技も楽しみながら、真剣に取り組んでくれていました♪ |
平成28年9月8日(木)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B @ 午前中の大雨で出来た大きな水溜まりで遊ぶお友だち♪(みんなの体操服はドロドロに......) AB 運動会までに逆上がりが出来るように特訓中です! |
平成28年9月8日(木)「ひまわり組さん、イス取りゲーム♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 今日は雨でお外に出られなかったので、ひまわり組ではイス取りゲームをしました! 久しぶりの室内ゲームに楽しそうなお友だち! ゲームが終わる頃には雨もあがっていました♪ |
平成28年9月8日(木)「年少組さん、今日の給食はカレーでした♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16- @ , 16 - A , 16 - B 久しぶりに、大好きなカレーの給食でした。 たくさんのお友だちが、おかわりして、モリモリたくさん食べていましたよ!! |
平成28年9月7日(水)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B @ 課外英語にて、園庭で英語の歌を上手に唄ってくれました♪ A お昼休みにジャングルジムで遊ぶお友だち! B 砂場で大きなお山を作ってくれました。 |
平成28年9月7日(水)「年中組さん、スイミングに行きました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B 今日はお友だちが待ちに待ったスイミングでした! はじめは少しドキドキしながらでしたが、バタ足をしたり、フープをくぐったり、優しい先生たちと楽しく水に触れることが出来ていました♪ 次回も楽しみにしておいてね! |
平成28年9月6日(火)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B @ 時間外保育…ブロックで長〜い電車を作ってくれました♪ A 時間外保育…色鉛筆で上手に塗り絵をしてくれました! B 課外音楽…難しそうな曲を楽譜を見ずにスラスラ弾いてくれました♪ |
平成28年9月6日(火)「年少組さん、製作でタヌキを作りました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 折り紙で、タヌキさんを作りました。 2学期が始まって初めての製作でしたが、先生の見本を見ながら、楽しくつくることが出来ました。 |
平成28年9月6日(火)「年長組さん、リレーの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 正課体育では、リレーの練習をしました。 自分のチームにバトンを繋いで、一生懸命に走りました! チームが勝てるように大きな声で応援も頑張っていますよ♪ |
平成28年9月5日(月)「いさがわ幼稚園、今日のあれこれ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B @ ピアノの先生が持ってきてくれたトゲトゲのイガグリを、「僕持てるよ!」と見せてくれるお友だち! A すみれ組の仲良し3人娘♪ B 時間外保育にて、積み木でロケットを作りました! |
平成28年9月5日(月)「年少組さん、かけっこの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 今日はかけっこの練習をしました。 名前を呼ばれたら、大きな声で「はい!」と手を挙げて返事をして、ゴールまで一生懸命走りました♪ |
平成28年9月6日(月)「年中組さん、かけっこの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 今日はアンパンマン号で久しぶりの駆けっこをしました! みんなとっても上手に走れるようになっていたね! 「お家で練習してくる!」とやる気満々のお友だちもいましたよ♪ 本番が楽しみだね! |
平成28年9月5日(月)「いさがわ幼稚園、入場の練習&体操♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 今日から、全体行進と体操が始まりました。年長組・年少組・年中組の3人で手を繋いで上手に行進し、体操も、先生の真似をしながら楽しんで踊ってくれました♪ |
平成28年9月3日(土)「年長組さん、書き方♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 2学期始めの書き方では、1学期よりも難しくなってきましたが、しっかり話しを聞いて字を書くことを楽しんでくれていました♪ |
平成28年9月3日(土)「年少組さん、おゆうぎの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 今日からおゆうぎの練習を始めました。 前にいる先生の真似をみんな上手に出来ました。 これから少しずつ頑張ろうね!! |
平成28年9月3日(土)「年中組さん、運動会の練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 2学期が始まり、運動会の練習がスタートしました! 暑い中でも真剣に取り組むゆり組・ひまわり組のお友だちの姿は、1学期よりたくましく見えました! 休憩や水分補給をしっかり取りながら、練習を頑張ろうね♪ |
平成28年9月2日(金)「年長組さん、鼓笛の楽器を決めました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 鼓笛の楽器決めをしました。 実際に楽器に触れ、最後まで頑張れそうなものを真剣に考え選んでくれました♪ |
平成28年9月2日(金)「年少組さん、園庭で体操をしました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 園庭に出て、久しぶりにみんなで体操をしました。 これから少しずつ、運動会に向けての練習もしていこうと思います♪ |
平成28年9月1日(木)「いさがわ幼稚園、2学期始業式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました! 合同礼拝では、年少さんにお念珠の持ち方を教えるお兄さん・お姉さんの姿も見られ、また一つ成長した姿を見ることが出来ました。 9月からは実習のお姉さん先生が来てくれるので、沢山一緒に遊べると良いね♪ |
平成28年8月30日(火)「年少組さん、夏の半日預り5日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 今日は、今年最後のプールに入りました。 風が吹くと少し寒いくらいでしたが、ゾウさんジョウロに息を吹きかけて噴水を作ったり、ボールで遊んだりしました♪ 楽しかったね! |
平成28年8月29日(月)「年長組さん、夏の半日預り4日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 今日は雨だったので、お部屋で久しぶりにカプラ積み木をしました♪ 課外教室では、ピアノのレッスンもありました! |
平成28年8月26日(金)「年中組さん、夏の半日預り3日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 体操でホームラン先生とサーキットやプール遊びを楽しみました! お部屋では折り紙の本を見ながら難しい折り紙に挑戦。 お友だち同士で教えあいながら、とっても上手に作ってくれていましたよ♪ |
平成28年8月25日(木)「いさがわ幼稚園、夏の半日預り2日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B とても暑い今日も、プールに入りました! 「気持ち良い〜」と嬉しそうに友だちと水をかけあいっこしたり、もぐったりしながら楽しみました♪ |
平成28年8月24日(水)「年少組さん、夏の半日預り1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 2学期に向けて、今日から夏期保育が始まりました。さくら組・つばき組のお友だちみんなで一緒にプールに入ったり、絵本を読んだり、楽しかったね♪ |
平成28年8月24日(水)「年長組さん、夏の半日預り1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 久しぶりにお友だちに会えてみんな大喜び♪ プール遊びもできて、楽しかったね! |
平成28年8月24日(水)「年中組さん、夏の半日預り1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 今日は夏期保育の1日目でした! 久しぶりにお友だちと入るプールはとっても気持ちよくて楽しかったね♪ |
平成28年8月23日(火)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り12日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 異年齢のお友だちとのプール遊びにも、すっかり慣れた様子のみんな。お水を掛け合って楽しかったね! お砂場では、たくさんご飯を作ってくれました。ご馳走様でした♪ |
平成28年8月19日(金)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り11日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 暑さにも負けず、今日も園庭を走り回って遊んだり、プール遊びをしたりと、元気いっぱいのお友だちです!! |
平成28年8月18日(木)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り10日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 水を少し怖がっていたお友だちも、この夏休みの間で、ずいぶんと慣れた様子! 自分から水をかぶりに来る様子も見られ、成長を感じることが出来ました♪ |
平成28年8月17日(水)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り9日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 夏休みの預り保育の様子です! お友だちと一緒にたくさん遊んで、お弁当を食べて、久しぶりの幼稚園にニコニコ笑顔が弾けるお友だちでした♪ |
平成28年8月16日(火)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り8日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 夏休み中のお預かりも、元気いっぱい楽しんでくれています。 たくさん遊んだあとは、仲良くお昼寝。。。♪ 暑さに負けず、楽しい夏休みを過ごそうね! |
平成28年7月29日(金)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り7日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 38 - @ , 38 - A , 38 - B 編集中... |
平成28年7月27日(水)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り5日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 37 - @ , 37 - A , 37 - B 編集中... |
平成28年7月26日(火)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り4日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 36 - @ , 36 - A , 36 - B 夏の特別預りも今日で4日目。 雨の音を聴きながら、シャボン玉をして遊びました♪ |
平成28年7月25日(月)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り3日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 35 - @ , 35 - A , 35 - B 今日もたくさんのお友だちが幼稚園に来てくれました! お天気が曇りだったので、水が少し冷たく感じましたが、みんなで楽しくプール遊びをしました♪ |
平成28年7月23日(土)「いさがわ幼稚園、地蔵盆♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 34 - @ , 34 - A , 34 - B 今日はみんなが待ちに待った地蔵盆。 かき氷やみたらし団子、あてものにスーパーボールすくい等々、色々なお店を満喫したお友だち! お寺の本堂からは、新しい服に着替えたみ仏様が、みんなのことを見守ってくれていましたよ♪ ※他に撮影した写真は【One Drive】に公開しています。詳しくは『在園の方専用』「フォトアルバム」をご確認下さい♪ |
平成28年7月22日(金)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り2日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 33 - @ , 33 - A , 33 - B 今日は20人程のお友だちが幼稚園に来てくれました。 朝からプール遊びを楽しんだり、お弁当の後はお昼寝をしたり、、、 夏休み中も、いさがわ幼稚園はとても賑やかです!! |
平成28年7月21日(木)「いさがわ幼稚園、夏の特別預り 1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B 夏の特別預りでは、いつもと違うプールで水遊びをしました。 水遊びのあとは、みんな疲れてぐっすりとお昼寝をしました♪ |
平成28年7月21日(木)「いさがわ幼稚園、第6回 プレ幼稚園♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B プレ幼稚園のお友だちが、うちわ作りに挑戦してくれました! バナナの歌を唄ってからmバナナの顔を描いたり、アイスクリームに美味しそうなトッピングを描いたりしました♪ 絵の具のスタンプでは、とっても上手に模様を付けることが出来ていましたよ♪ |
平成28年7月20日(水)「いさがわ幼稚園、終業式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B たくさん遊んで、たくさん頑張った1学期。 園長先生からも「大変よく頑張りましたね!」と言ってもらえたお友だち。4月の頃と違ってとても頼もしく感じましたよ♪ 年少組のお友だちは初めて「お念珠」を使って礼拝をしました。年長組のお兄さんお姉さんに持ち方を教えてもらいながら、上手に持つことが出来ていましたよ♪ |
平成28年7月16日(土)「年長組さん、書き方(3回目)♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B 書き方3回目の授業では、「り」「こ」「に」「け」「は」「ほ」「ま」「よ」の8文字を学びました。 みんな、“とめる”“はねる”のところに気をつけながら、真剣な表情で字を書いてくれていましたよ♪ |
平成28年7月16日(土)「年少組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B 久しぶりに朝から良いお天気になったので、プールに入りました! ワニさんになってフープをくぐったり、お友だち同士で水を掛け合ったりして、とっても楽しかったね! |
平成28年7月15日(金)「年長組さん、20M走♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 2人ずつのペアになって20m走を測りました。 楽しみながらも、とても真剣に走っているお友だちはさすが年長さん! とっても格好良かったよ!! |
平成28年7月15日(金)「年少組さん、線をなぞろう♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B 今日はななめの線を描く練習をしました。 お馬さんに黒色クレパスで線を描くと、シマウマさんに変身しましたよ♪ みんな丁寧に描けていましたね! |
平成28年7月14日(木)「いさがわ幼稚園 7月 童話の日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 今日は月に一度の童話の日!! 年少組さんは「アリとハト」・「にぎりめしころころ」、年中組さんは「三枚のおふだ」・「かもとりごんべい」、年長組さんは「カエルとぼたもち」・「ふしぎなたいこ」のお話を聞かせて頂きました! どの学年のお友だちも童話の先生のお話を姿勢良く聴くことが出来でいましたよ♪ |
平成28年7月11日(月)「すみれ組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 晴れた日は、外でプール遊び! 「気持ちいい〜」と言いながら水の中に潜るお友だち。 おもちゃを使ったりしながら、楽しくプールで遊んでくれていました! |
平成28年7月11日(月)「ふじ組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 今日のプール遊びでは、ジャンプしてフープをくぐったり、水に潜ったりして楽しみました♪ |
平成28年7月11日(月)「年中組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 編集中... |
平成28年7月11日(月)「避難訓練♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 今日の避難訓練では、幼稚園で地震があった場合の身の守り方、逃げ方を練習しました。 みんな、上手に出来ていましたよ♪ |
平成28年7月11日(月)「年長組さん、朝のおはよう運動♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 先週の金曜日から、朝のあいさつ運動が始まりました。 今日も年長組のお当番さんが、幼稚園にやってくるお友だちやお家の人に大きな声で「おはようございます」とご挨拶をしてくれていました♪ |
平成28年7月8日(金)「さくら組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 今年の年少組のお友だちは、お顔に水がかかってもヘッチャラ♪ ワニさんになってお散歩したり、ゾウさんのじょうろで遊んだり、楽しかったね! |
平成28年7月7日(木)「つばき組さん、プール遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B みんなが楽しみにしていたプールが、いよいよ始まりました。 プールに入ると、キャー!キャー!と大騒ぎ!! いつも以上に楽しそうな笑顔のお友だちがたくさんいましたよ♪ |
平成28年7月7日(木)「七夕祭り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 今日は七夕まつりでした♪ 七夕のお話を聞いた後は、手作りの星の冠をかぶって、みんなで「たなばたさま」を踊りました♪ 短冊のお願い事が叶うと良いですね! |
平成28年7月7日(木)「第5回 プレ幼稚園♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 今日のプレ幼稚園では、7日の七夕にちなんで、お星様の冠を作りました♪ お星様の顔を描いて、側面をドラえもんのシールで綺麗に装飾してくれました! お星様の冠、よく似合っていましたよ♪ |
平成28年7月7日(木)「7月 お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 今日は7月のお誕生会がありました。 7月生まれのお友だちが自分の名前、クラス、年齢を大きな声で発表してくれました♪ みんなお誕生日おめでとう! |
平成28年7月6日(水)「いさがわ幼稚園 プール開き♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B いさがわ幼稚園では今日からプール開きです!! 待ちに待ったプール!ということで大はしゃぎのお友だちでした♪ |
平成28年7月5日(火)「7月 合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 今日は7月の合同礼拝がありました。 今月のお約束は「あんぜんにくらしましょう」です。 病気にならないよう、ケガをしないよう、よくよく注意して毎日を過ごしましょうね♪ |
平成28年7月3日(日)「年長組さん。お泊まり会:閉会式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 最後の閉会式では、お泊まり会で楽しかったことや、頑張ったことを振り返り、最後には園長先生にご褒美のペンダントをかけてもらいました♪ ※他に撮影した写真は【One Drive】に公開しています。詳しくは『在園の方専用』「フォトアルバム」をご確認下さい♪ |
平成28年7月3日(日)「年長組さん、お泊まり会:朝食♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 朝食は美松旅館さんで頂きました。 正座をして、お箸を使い、お椀も反対の手でしっかりと持ち、最後までお行儀良くご飯を食べてくれていました♪ |
平成28年7月3日(日)「年長組さん、お泊まり会:朝の礼拝とストレッチ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 朝は身体をシャキッ!と起こすために、ストレッチをしました! また、み仏様のお家にも入らせてもらい、み仏様に「おはようござます。いつも見守ってくれてありがとうございます」と、目をつぶり手を合わせて心の中でご挨拶しました。 |
平成28年7月3日(日)「年長組さん、お泊まり会:起床♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 2日目の朝、時間通りに起きられたお友だち。 自分たちでタオルケットをたたんだり、布団のシーツを外したりと、お片付けもバッチリでした♪ |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:就寝準備♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 一日たくさん頑張った最後は、パジャマに着替えて「はい、ポーズ!」と、格好良く・可愛くポーズするお友だち。 みんなで「おやすみなさい」をした後は、全員がとてもぐっすり寝てくれていました♪ |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:花火♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B お手伝いのお父さんに吹き上げ花火を見せてもらった後は、みんなで手持ち花火をしました! 楽しい夜になりましたね♪ |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:フォークダンスとキャンプファイヤー♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B みんなで振り付けを考えたフォークダンス。 みんなが先生になってお家の人に教えてくれたので、お家の人もお友だちもとても楽しめましたね♪ また、火の儀式では、火の神様も来てくれ、「もえろよ、もえろ」を歌ったので、とても大きな火を灯すことが出来ました! |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:夕食のカレー♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 広いお風呂に入った後、みんなで作ったカレーを夕食で食べました! 「おいしー!」、「おかわりー!」とおなかいっぱい食べてましたね♪ |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:カレー作り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 自分たちでカレー作りをすることを楽しみにしていたお友だち。 グループで協力して、上手に野菜を切ってくれていました。 お鍋の中は野菜とカレールーで山盛りになり、最後に「おいしくなーれ!」のオマジナイもかけました!! |
平成28年7月2日(土)「年長組さん、お泊まり会:開会式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 今日はみんなが待ちに待った7月2日!! 開会式をして、お泊まり会スタートです♪ |
平成28年7月1日(金)「年少組さん、今日は七夕参観でした♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 今日の七夕参観では、お家の人と七夕飾りの製作をしました。 普段より少し工程が多く、難しいところもありましたが、お家の人と一緒に可愛い織姫・彦星と短冊を完成させることが出来ました♪ |
平成28年7月1日(金)「年中組さん、今日は七夕参観でした♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 今日は七夕参観でした! 年中組さんはお家の人と一緒に短冊の製作とピアニカの演奏をしました! みんなの可愛い短冊に書いたお願いごと、叶うといいね! |
平成28年6月29日(水)「年長組さん、シャボン玉♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 40 - @ , 40 - A , 40 - B 雨が続く中、久しぶりに晴れた日に、園庭に出てシャボン玉をしました♪ 色々な大きさのシャボン玉が空高くまで飛び嬉しそうなお友だち。 水たまりにシャボン玉を吹くと、割れないことを発見したお友だちもいましたよ♪ ※他に撮影した写真は『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年6月28日(火)「年中組さん、お歌のプレゼント♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 39 - @ , 39 - A , 39 - B 今日は6月生まれのお友だちの誕生日会で年中組さんがお歌の出し物をしました♪ 頑張って練習した歌と振り付けも上手に発表でき、年少・年長のお友だちにかっこいいところを見てもらえて、嬉しそうな年中組さんでした!よかったね♪ |
平成28年6月28日(火)「6月 お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 38 - @ , 38 - A , 38 - B 6月のお誕生会があり、7人のお友だちがお誕生日を迎えました♪ 全員大きな声で「名前、クラス、年齢」を言うことが出来ました! お友だちにお祝いしてもらえて嬉しかったね♪ |
平成28年6月24日(金)「年少組さん、団扇に模様を描きました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 37 - @ , 37 - A , 37 - B アンパンマンの可愛い団扇の裏側に絵の具を使って製作をしました。 オレンジ色のクレパスで模様を描いて、はじき絵をしました。 また、画用紙には手形を押しました。さて、何が出来上がるのでしょうか♪ |
平成28年6月24日(金)「年中組さん、星の冠♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 36 - @ , 36 - A , 36 - B 七夕まつりに向けて、星の冠を作りました。 キラキラのホイル紙を切り、色が交互になるうように貼り、かわいい顔を描いて仕上げました! 「年少の時と星の色が変わったね!」と年中組になった喜びも感じてくれているようでした♪ |
平成28年6月22日(水)「年長組さん、プール(3回目)♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 35 - @ , 35 - A , 35 - B 3回目、最後のスイミングでした。 初めに比べて出来ることが増えたお友だち。 「楽しい!もっとやりたかったな〜」と楽しんでくれていました♪ また、教えて頂いたアニメーターさんにお礼のプレゼントも渡しました♪ |
平成28年6月21日(火)「年長組さん、正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 34 - @ , 34 - A , 34 - B 今日の体育は、体育館でのサーキット遊びでした! 跳び箱から大ジャンプしたり、平均台、かけっこ、逆上がりの練習など、色々な運動あそびをしましたね♪ |
平成28年6月21日(火)「年中組さん、正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 33 - @ , 33 - A , 33 - B 今回の正課体育ではサーキットに取り組みました。 腕の力でしかりと鉄棒につかまる「ブタの丸焼き」のポーズをとったり、大きな川を飛び越える為に跳び箱から大ジャンプしたりしました。 汗びっしょりになりながら楽しんでくれていましたよ♪ |
平成28年6月21日(火)「年少組さん、星の冠づくり♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B 園内で行う七夕まつりに向けて、星の冠を作りました。 お星様の顔をクレパスで描き、そのまわりにはキラキラの笹の葉っぱをノリで貼りました。 出来上がると大喜びのお友だち♪「見て!見て!」と頭につけたり、「ベルトみたい♪」と腰に巻いたり、、とても嬉しそうでした♪ |
平成28年6月20日(月)「年中組さん、色鉛筆でぬり絵をしました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B 今日は色鉛筆で線を描く練習をしました! 上手に点線をなぞれたら、動物さん達もかわいく色塗りしましたよ♪ 鉛筆の持ち方や力の加減もバッチリだったね! |
平成28年6月20日(月)「年長組さん、■♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B 編集中... |
平成28年6月20日(月)「つばき組さん、アンパンマン号で遊びました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B 明日からは雨の予報だったので、天気の良いうちに外で遊びました。 遊具遊びも順番に並んで待つことができ、みんなで仲良く遊べました! 楽しかったね♪. |
平成28年6月18日(土)「年中組さん、シャボン玉♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B とっても良いお天気の下、園庭に出てシャボン玉で遊びました♪ 息の量を調節することで、大きさの違うシャボン玉ができることに気付き、何度も試して楽しんでくれていました! ※他に撮影した写真も『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年6月18日(土)「書き方(2回目)♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 編集中... |
平成28年6月17日(金)「ゆり祭の稚児行列♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B いさがわ神社さんのお祭り「ゆりまつり」の稚児行列に、いさがわ幼稚園のお友達も参加させていただきました♪ 素敵な衣装を着て、頑張って歩く姿は、いつもより頼もしく感じましたよ! ※他に撮影した写真も『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年6月17日(金)「年少組さん、シャボン玉♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B みんなで、シャボン玉をして遊びました。 優しく吹いたら大きなシャボン玉、強く吹いたら小さなシャボン玉の赤ちゃんができたね♪ 風に乗って空高く飛んでゆくシャボン玉を見て、とてもうれしそうなお友達でした♪ ※他に撮影した写真も『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年6月17日(金)「6月 正課英語♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B みんな大好きな正課英語! 歌ったり、踊ったり、絵本を読んだりして、今日も英語を楽しく勉強しました♪ |
平成28年6月16日(木)「年長組さん、お星さまの冠をつくりました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 七夕まつりでみんなもお星さまに変身して、願いが星まで届くように、星の冠を作りました。 7月7日の七夕まつりでは、星の冠をかぶり、異年齢のお友達と踊る予定です。楽しみだね♪ |
平成28年6月16日(木)「ゆり組さん、七夕飾り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 今日も商店街の七夕飾りを作りました。 牛乳パックに絵の具で色を塗り、二つをボンドで合体させ、キラキラテープを貼ったり、ペンで窓を描いたら船の完成です♪ 7月から飾られますので、ぜひ見に行ってくださいね♪ |
平成28年6月16日(木)「年少組さん、絵の具でぬり絵をしました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 絵の具で“気球”の塗絵をしました。 絵の具を使う時のお約束である「筆は同じ色の入れ物に戻す」や、ぬり絵のお約束の「ぬりたいところの周りをなぞってから中をぬる」をしっかりと守ることが出来ていました♪ 自分の順番が来るまでは、お絵かきや粘土で遊びました! |
平成28年6月16日(木)「6月 童話の日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 今日は月に一度の童話の日でした! 格好良く背筋を伸ばしてお母さん座りでお話を聞くことができていましたね♪ 7月のお話も楽しみだね! |
平成28年6月15日(水)「つばき組さん、アンパンマン号で遊びました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 今日は早く給食を食べ終えたので、お昼にアンパンマン号で遊びました! 遊具で何度も遊んだり、「ようい、ドン!」とかけっこを始めたり、落ち葉や樹の枝を集めてケーキを作ったりと、みんな楽しそうでした♪ |
平成28年6月15日(水)「さくら組さん、アンパンマン号で遊びました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B お天気がよかったので、今日もアンパンマン号のある広いお庭で遊びました! パカパカやスベリ台、うんていにも挑戦! 楽しかったね♪ |
平成28年6月15日(水)「年長組さん、スイミング パート2♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 2回目のスイミングでは、各コースで少しずつ内容が変化し、最初は不安な表情をしていたお友だちも、一度出来ると何度も自分から挑戦し、「楽しかったー!」と笑顔をみせてくれたお友だちでした。 |
平成28年6月14日(火)「年少組さん、七夕飾り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 七夕の日、天の川を泳ぐお魚さんを作りました。 今回は2人1組で協力して、1匹のお魚さんを作りました。 ウロコのシールを張ったり、体の中に綺麗なビニールを詰めたりして、かわいいお魚さんの出来上がり!! 飾ってもらう場所や期間は、7月の園だよりにてお知らせします! |
平成28年6月14日(火)「年中組さん、マーブリング♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 今日はマーブリングに取り組みました! 水を張った容器に液をたらし、ストローで混ぜて出来るマーブル模様を楽しみました♪ 「ここから何になるのかな?」と待ちきれない様子のお友達でした! |
平成28年6月14日(火)「年長組さん、グループ旗発表会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B お泊り会のグループで旗を作り、発表会をしました。 全てグループのお友達同士で話し合い、アイディアを出し合って1つの旗を作り上げ、頑張ったところを発表してくれました。 とても素敵な旗が完成しました! |
平成28年6月14日(火)「眼科検診♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 今日はみんなで視力検査を受けました。 自分の名前をお医者さんに伝え、大きなプーさんのぬいぐるみをジッ!っと見たら、すぐにお終い♪ みんな上手に受けることが出来ましたね! |
平成28年6月10日(金)「年中組さん、七夕飾り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 今日の製作では、七夕飾りの貝飾りを作りました! 上手にハサミを使って素敵な貝飾りが出来ましたよ♪ |
平成28年6月10日(金)「年少組さん、オオカミさん今何時?♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 体育館でバナナくん体操をした後、「オオカミさん今何時?」のゲームをしました。 このゲームでは、オオカミさんに食べられないよう、少しずつ前に進み、「夜中の12時」で一斉にお家に帰ります♪ ルールを守って、楽しくゲーム遊びが出来ましたね♪ |
平成28年6月9日(木)「年中組さん、ぱっちんカエル♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 実習生の先生と一緒に「ぱっちんカエル」を作って遊びました。 誰のカエルが高く飛んだかを競い合い、大盛り上がりのお友だち! みんなとっても楽しそうでしたよ♪ |
平成28年6月9日(木)「第3回 プレ幼稚園♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 今日は体育館で体操の先生と一緒に遊びました♪ 赤・青・黄のチームに別れてマットの上をゴロンゴロンするリレーゲームもしました! みんな上手にできましたね♪ |
平成28年6月9日(木)「年少組さん、かけっこ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B アンパンマン号でかけっこをしました。 今までは直線でしたが、初めてコーナーのある、トラック一周に挑戦しました。 先生の「ようい、ピー!!」の笛でゴール目指して一生懸命走ってくれました♪ 楽しそうに走るお友だちの笑顔が、とても可愛かったですよ♪ |
平成28年6月8日(水)「年長組さん、スイミング パート1♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 年長になって初めてのスイミングがありました。 3グループに分かれて、プールに入り、足をバタバタさせたり、コースを歩いたり、もぐったりして、「楽し〜」と笑顔いっぱいのお友だちでした♪ |
平成28年6月4日(土)「年長組さん、書き方 (1回目)♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 角永先生にひらがなを、教えてもらえる日を楽しみにしていたお友だち! 鉛筆の持ち方や姿勢、書き順などを教えてもらい、みんなしっかりと守って書くことができていましたね♪ |
平成28年6月4日(土)「年中組さん、土曜参観日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 今日はみんが楽しみにしていた参観日! 紙コップロケットを作ってお家の人やお友だちと競争しました。 父の日のプレゼントを渡せて嬉しそうなお友だちでした♪ お家でもロケットで遊んでね! |
平成28年6月4日(土)「年少組さん、土曜参観日♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 年少さんのお友だちにとって、はじめての参観日。 今回はお家の方と園庭で体操やゲームをして楽しみました! 内緒で作っていたプレゼントも、喜んでもらえてよかったですね♪ とても楽しい1日になりました♪ |
平成28年6月1日(水)「年少組さん、ブラッシング指導♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 今日は歯の磨き方を教えてもらう、ブラッシング指導がありました。 歯医者さんから来てくださったお姉さんと一緒に、下の歯、上の歯をきれいに磨く練習をしました♪ 「こんにちは」、「さようなら」の持ち方で、これからのご飯の後、綺麗に歯を磨きましょうね! |
平成28年6月1日(水)「年中・年長組さん、歯科検診♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 年中・年長組さんは今日が歯科検診の日でした。 「あー」と大きな口を開けて、自分で磨いた綺麗な歯を歯医者さんに見てもらいました♪ |
平成28年6月1日(水)「6月 合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 6月の合同礼拝は、年長組のお兄さん・お姉さんが年少組のお友だちをお迎えに行き、お部屋まで手を繋いで連れて来てくれました。 6月の「いきものをたいせつにしましょう」のお約束も、きちんと静かに聞けていましたね♪ |
平成28年5月31日(火)「年長組さん、ジャンケンサッカー♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 47 - @ , 47 - A , 47 - B フープの中にいるディフェンス(鬼)とジャンケンし、勝つと前に進むことができ、最後のキーパー(ボス)とジャンケンして勝てば宝物がもらえるというゲームをしました! ふじ組VSすみれ組で勝負をしたところ、9対9の同点!次はどっちが勝つかな♪ |
平成28年5月31日(火)「年中組さん、折り紙でお魚を作りました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 46 - @ , 46 - A , 46 - B 今日は5月の折り紙「サカナ」を台紙に貼りました。 クレパスで自由に海や他の魚、海藻などの描き加えをしました! とっても可愛く描けていましたよ♪ |
平成28年5月31日(火)「5月 お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 45 - @ , 45 - A , 45 - B 5月生まれのお友だちのお誕生会がありました。 1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになったお友だちは、とても良い笑顔で、大きな声で自分の名前・組・年齢を発表してくれました。 お誕生日おめでとう!! |
平成28年5月30日(月)「年少組さん、ダルマさんが転んだ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 44 - @ , 44 - A , 44 - B 体育館で「ダルマさんが転んだ」のゲームをしました。 鬼さんが後ろを向いている間に前へ進み、「転んだ!」で振り返ったらカチコチに固まる! はじめてした遊びだったのに、とっても上手に出来ていましたよ♪ |
平成28年5月30日(月)「みんなで避難訓練をしました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 43 - @ , 43 - A , 43 - B 今年初めての避難訓練をしました! 全員がしっかり先生のお話を聞いて、静かに、素早く避難することが出来ていましたね♪ |
平成28年5月28日(土)「年長組さん、土曜参観♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 42 - @ , 42 - A , 42 - B 土曜参観日では、ストレッチ・フープリレー・ドッヂボール・鯉の滝登りをお家の人と楽しみました! お家の人とたくさん運動遊びが出来て、ニコニコ笑顔のお友だちでしたね♪ 頑張って作ったプレゼントも、お家の人に喜んでもらえてよかったね! |
平成28年5月28日(土)「年少組さん、折り紙でイチゴ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 41 - @ , 41 - A , 41 - B 折り紙でイチゴを折りました。 これまでより折る回数が多くて難しかったですが、お手本を見ながら、一生懸命に美味しそうなイチゴを作ってくれました♪ |
平成28年5月27日(土)「年少組さん、ヨガ体操♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 40 - @ , 40 - A , 40 - B さくら組、つばき組合同で体育館で運動をしました。 初めてヨガ体操をして、指や腕、足首などほぐしたり、ピアノに合わせて走ったりするリトミックもしました。 どれも、とても楽しんでくれていました♪ |
平成28年5月26日(木)「年長組さん、線の練習 パート2♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 39 - @ , 39 - A , 39 - B 教本を使って、ひらがなと数字のお勉強をするために、正しい姿勢と鉛筆の持ち方で、直線やなみ線等を書く練習をしました。 これから沢山のひらがなと数字をお勉強しようね! |
平成28年5月26日(木)「年少組さん、はじめての粘土遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 38 - @ , 38 - A , 38 - B 粘土のお約束をして、粘土遊びをしました。 はじめは一本の大きなかたまりだった粘土。それを小さくちぎり、丸めてお団子にしたり、長〜く伸ばしてヘビにしたり、中には器用にネコを作ってくれたお友だちもいました♪ |
平成28年5月26日(木)「年中組さん、6月の壁面製作「カタツムリ」♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 37 - @ , 37 - A , 37 - B 今日は6月の壁面に飾る「カタツムリ」をつくりました! ハサミを上手に使って型を切り抜いて、カラフルなカタツムリを作成中! 歯ブラシを使ってスパッタリングという技法に挑戦し、台紙に綺麗な雨を降らしました!綺麗にできたね♪ |
平成28年5月26日(木)「第二回 プレ幼稚園♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 36 - @ , 36 - A , 36 - B 今日は2回目のプレ幼稚園がありました! お母さんと一緒にお歌を唄ったり、「ユラユラあおむし」を作ったりしました♪ |
平成28年5月25日(水)「年中組さん、アンパンマン号でかけっこと鉄棒♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 35 - @ , 35 - A , 35 - B 「よーいドン!」の合図でかけっこの練習が始まりました! 足をしっかり上げて早く動かすこと、腕をしっかりふることを意識しながらトラックを一周しました♪ 正課体育で教えてもらった鉄棒の「つばめ」という技や、前まわりにも挑戦中です!! |
平成28年5月25日(水)「年長組さん、鼓笛の練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 34 - @ , 34 - A , 34 - B 指番号の指揮を見て、太鼓を叩ける様に練習しました♪ 1は、1・ウン・1・ウン・イチゴ! 2は、メロンとバナナ! 3は、ブドウ・ウン・ブドウ・ウン! 今日はこの3つのリズムを覚えてくれました。 最後の「やっ!!」のポーズも大きな声で、格好良くきまっていましたよ! |
平成28年5月24日(火)「年中組さん、正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 33 - @ , 33 - A , 33 - B 今日は正課体育! 気持よく晴れた今日はお外でサーキットをしました。 お友だちと駆けっこで競争したり、鉄棒でツバメのポーズを頑張りましたよ♪ |
平成28年5月24日(火)「年長組さん、正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B 今日の正課体育は、お外でサーキット遊びやケイドロをしました。 逆上がりでは、少しずつコツをつかんできていて、出来るようになったお友だちや、「もうちょっと!」と悔しそうなお友だち。 みんなで練習がんばろうね♪ |
平成28年5月23日(月)「年少組さん。遠足で奈良公園に行きました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B 幼稚園からバスに乗って奈良公園にいきました。 バスから降りるとお家の人が待っていてくれました♪ 体操したりゲームをしたり、お弁当を食べたり…。 良いお天気で暑かったけれど、とても楽しかったね!! ※遠足で撮った写真を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年5月20日(金)「年少組さん、ぼく・わたしの顔♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B クレパスを使って、自分の顔を描きました。 顔の色は何色?耳はどこに付いてる?目は?など、お顔にあるものを1つ1つ確かめながら描いていきました・ みんなそっくりな、とても可愛いお顔をかけていましたね♪ |
平成28年5月20日(金)「年中組さん、正課英語♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B 今日はみんな大好きな正課英語がありました。 名前と年齢をみんなの前で上手に言えましたよ♪ お歌を唄ったり、絵本を読んだり、とっても楽しそうなお友だちでした! |
平成28年5月20日(金)「ふじ組さん、ボール投げの練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B 2人1組になって、ボール投げとキャッチの練習をしました! 初めはボールに当たるのが恐くて目をつぶってしまったり、避けてしまったりしていましたが、一度勇気を出して、キャッチ出来ると、、、 「キャッチできたー!!」と大喜びのお友だち♪ コツをつかむことが出来ましたね! |
平成28年5月20日(金)「年少組さん、はじめての正課英語♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 阿南先生が各クラスに来て下さり、みんなで正課英語の授業を受けました♪ 初めは「Hello」のご挨拶と、1人ずつ「Nice to meet you」と握手をしました。 その後は、英語の歌を唄ったり、音楽に合わせてダンスをしたり、とっても楽しそうなお友だちでした! |
平成28年5月17日(火)「年中組さん、大仏様の似顔絵♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B 昨日会いに行った大仏様のスケッチを描きました! どんなお顔だったかな?と思い出しながら、みんな特徴を捉えて上手に描いていましたよ♪ |
平成28年5月17日(火)「身体測定&内科検診♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 今日は内科検診がありました。 みんなの身体が元気かどうか、お医者さんにしっかり看てもらいました♪ また、年少組さんは初めての身体測定もありました。これからの成長が楽しみですね! |
平成28年5月17日(火)「さくら組さん、アンパンマン号で遊んだよ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 今日もお天気がよかったので、みんなでアンパンマン号で遊びました。 吊り橋を渡ったり、たくさんの枝を拾ったり、広いお庭は楽しいことがいっぱい! 今日はブランコの遊び方を勉強して、初めてブランコでも遊びました! 「きゃー!」、「たのしいー!」と笑顔いっぱいのお友だちでした♪ |
平成28年5月16日(月)「年中組さん、遠足で大仏殿に行きました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 春の遠足では「大仏殿」に行ってきました! お天気にも恵まれ、最後まで元気に歩くことが出来ました。 遠足ごっこで事前に勉強した大仏様の特徴にも気付け、本物の大きさにビックリのお友だちでした♪ ※遠足で撮った写真を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年5月13日(金)「年中組さん、遠足の練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 今日は体育館で遠足ごっこをしました! 歩き方やバスでのお約束などをみんなで確認し、大仏様のお勉強もしましたよ♪ お友だちが全員乗れる大きな手や、通り抜けられる大きな鼻に大興奮のお友だちでした! |
平成28年5月13日(金)「年長組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 今日は牛乳パックを使って製作をしました! さて、どんなものが出来上がるのか楽しみですね♪ |
平成28年5月12日(木)「第1回 プレ幼稚園♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 今日からプレ幼稚園が始まりました♪ 第1回目の今日は、お母さんと一緒に、ミニ鯉のぼりを作りました! 次のプレ幼稚園でも、たくさん遊ぼうね♪ |
平成28年5月12日(木)「年少組さん、はじめてのアンパンマン号♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 今日は幼稚園の大きなお庭、“アンパンマン号”で遊びました! 初めに遊具やおもちゃの使い方など、4つのお約束をしてから、お遊びスタート♪ パカポコにのってお散歩したり、滑り台をすべったり、とっても楽しかったね! |
平成28年5月12日(木)「年長組さん、外遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B 今週は雨の日が多く、なかなか外遊びが出来なかったけれど、ようやく良いお天気になり、久しぶりに外遊びが出来て、大喜びのお友だち♪ いっぱい汗をかきましたね! |
平成28年5月11日(水)「年少組さん、初めての絵の具♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B 初めて筆を使って、絵の具のなぐり描きをしました! 筆さんの毛が痛くならないように優しく、腕を大きく回して、大きなマルを描きました♪ このマルは、ある動物に変身しますが、続きはまた今度♪ |
平成28年5月10日(火)「すみれ組さん、お絵描き♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 遠足の次の日は、昨日見てきた生き物を思い出しながら、画用紙に絵を描きました! それぞれの生き物の特徴を捉え、上手に表現してくれました♪ |
平成28年5月10日(火)「ふじ組さん、お絵描き♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 春の遠足で海遊館に行きました。 そして翌日の今日は、昨日見た海の動物や魚の中で一番好きな生き物を描くことにしました♪ 明日は絵の具で色塗りです!! |
平成28年5月10日(火)「年中組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14- @ , 14 - A , 14 - B 真剣な表情で取り組んでくれているのは、『にじみ絵』という技法です。 霧吹きで濡らした画用紙に絵の具を垂らし、ジワッとにじんだり、混ざり合う色を楽しんでくれていました♪ |
平成28年5月10日(火)「つばき組さん、はじめての正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 走ったり、クマさんなどの動物になって歩いたり、体育館でおもいっきり運動をしました! 事前にお約束していたとおりに、体育の先生の「赤信号!!」の掛け声で、みんなピタッ!と止まれていましたね♪ とても良い笑顔で楽しそうなお友だちでした! |
平成28年5月10日(火)「さくら組さん、はじめての正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 今日は初めての正課体育でした。 体育の先生(ホームラン先生、ヒラリー先生)に教えてもらいながら、体育館の中をお散歩しました♪ ウサギさんやクマさん、自転車など、たくさんのものに変身しながら、思いっきり身体を動かして楽しみました!! |
平成28年5月9日(月)「年長組さん、遠足で海遊館に行きました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 今日はあいにくの雨でしたが、遠足で海遊館に行きました! 水槽の中の魚や生き物を必死に目で追いかけるお友だち。たくさん新しい発見をしてくれました♪ 色々な生き物とお友だちになれたね♪ ※遠足で撮った写真を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年5月7日(土)「つばき組さん、お花まつり♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B み仏様のお誕生日をお祝いする、お花まつり。 園長先生のお話を聞いた後、花御堂におられるみ仏様に甘茶をかけてみんなでお祝いをしました♪ また、今日はおやつの時に甘茶をいただきました!「おいしいー」と好評でした♪ |
平成28年5月7日(土)「さくら組さん、お花まつり♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B み仏様のお誕生日をみんなでお祝いしました! 花御堂の中のみ仏様にお茶をかけ、お部屋ではみんなで甘茶を頂きました♪ 「甘い!」、「おいしい!」と大喜びのお友だちでした!! |
平成28年5月7日(土)「年中組さん、お花まつり♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 今日はお花まつりでした! 花御堂のみ仏様に「お誕生日おめでとうございます!」とお祝し、「これからも見守って下さい!」とお祈りしました♪ お部屋に帰ってから、みんなで甘茶を頂きました♪ |
平成28年5月7日(土)「年長組さん、お花まつり♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 4月8日はみ仏様のお誕生日。 一ヶ月ほど遅くなってしまいましたが、みんなで甘茶をかけてあげたり、歌を唄ってあげ、お祝いしました♪ |
平成28年5月6日(金)「年中組さん、苗の観察♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 今日はみんなで植えたミニトマトとゴーヤの苗を観察しました! ミニトマトの小さな実を見つけて、「たくさんできてるよ!」と教えてくれたり、ゴーヤの葉っぱをにおって「なんかニガイにおいがする・・・」とじっくり観察して、いろいろなことを発見してくれたお友だち♪ お部屋に戻ってからは、みんなで観察日記を描きました! |
平成28年5月6日(金)「年長組さん、遠足の練習♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B 体育館で遠足ごっこをしました! シートの敷き方や歩き方をみんなで確認し、写真を見て海の生き物についてお勉強したりしました♪ 写真でたくさんの発見をしてくれたお友だち。 海遊館でもたくさんの発見があるといいね! |
平成28年5月6日(金)「さくら組さん、はじめてのお弁当♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B お家の人が作ってくれたお弁当。「いただきます!」のご挨拶をして、みんなで頂きました♪ 「おいしー!」、「わたしオハシつかえるよー!」と、とても賑やかな昼食でした♪ さくら組のお友だち、全員ピカリン出来ましたよ!! ※さくら組のお友だちの昼食風景を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年5月6日(金)「つばき組さん、はじめてのお弁当♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 今日からいよいよお昼ごはんが始まりました! お家の人に作ってもらったお弁当を、みんなとても美味しそうに食べていました♪ 何でも、しっかり、よくかんで、たくさん食べました!! ※つばき組のお友だちの昼食風景を『在園の方専用』「フォトアルバム」に掲載しています♪ |
平成28年5月2日(月)「年長組さん、お花の種植え♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 年中組の時に、年長組のお兄さん・お姉さんからもらった4種類のお花の種を植えました♪ 1番は皆も知っている「あさがお」。 2・3・4番の種からは、どんなお花が咲いてくるのかな〜? お楽しみに!! |
平成28年5月1日(月)「5月 合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 5月の合同礼拝をしました♪今月からは年少組さんも一緒のクラスです♪ みんな静かに園長先生のお話を聞けましたね! 5月のみ仏様とのお約束は「じゅんばんをまもりましょう」です。守れるように頑張りましょうね♪ |
平成28年4月28日(木)「年中組さん、なべなべそこぬけ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 38 - @ , 38 - A , 38 - B ゆり組・ひまわり組合同で『なべなべこなべ』『貨物列車』をして遊びました♪ 最初は2人組、次は4人組、5人組、6人・・・と練習し、最後はクラス全員で挑戦しました!! 手を離すことなく、両クラスとも大成功でした♪ |
平成28年4月28日(木)「年長組さん、お歌とピアニカ演奏のプレゼント♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 37 - @ , 37 - A , 37 - B 4月のお誕生会は、年長組さんからのピアニカ演奏のプレゼントをしました♪ 「ひげじいさん」と「チューリップ」をみんなと唄った後、ピアニカで演奏するお兄さん・お姉さんの姿に、年少組さんは目を輝かせてみてくれていました☆ 喜んでもらえて良かったね! |
平成28年4月28日(木)「4月 お誕生会♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 36 - @ , 36 - A , 36 - B 4月生まれのお友だちのお誕生会をしました♪ みんなとっても上手にお名前・クラス・何歳になったかを発表することができていましたよ♪ たくさんのお友だちにお祝いをしてもらえて、嬉しかったね!! |
平成28年4月27日(水)「年中組さん、夏野菜の観察♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 35 - @ , 35 - A , 35 - B 今日は、この前みんなで植えたゴーヤとミニトマトを観察しました♪ ミニトマトには小さな実ができていて、「見せて!見せて!」と興味津々のお友だちでしたよ♪ 毎日観察して、お花が咲いたり、実が出来たりしてたら、みんなに教えてね!とお約束しました♪ |
平成28年4月25日(火)「年少組さん、製作をしました♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 34 - @ , 34 - A , 34 - B はじめて“のり”を使い、コアラさんを作りました! 鼻や耳、腕など、たくさんのパーツを頑張って貼ってくれていましたよ♪ あとは目を描いたり、少し飾り付けをしたら完成です♪ どんな作品になるか楽しみですね! |
平成28年4月26日(火)「年長組さん、土のお布団作り♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 33 - @ , 33 - A , 33 - B お花の種を植えるために、フカフカで栄養たっぷりの土布団をプランターに優しく入れてあげました♪ 昨年の土はふるいにかけて、石や草を取り、おひさまに1日当てて、フカフカの土を作りました? |
平成28年4月26日(火)「年中組さん、アンパンマン号とバッタ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 32 - @ , 32 - A , 32 - B アンパンマン号のおでこに現れたバッタに夢中なお友だち♪ 「お友だち探しに来たのかな?」、「ご飯食べに来たんじゃない?」と興味津々に観察してくれていました? |
平成28年4月24日(月)「年少組さん、初めてのお砂場遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 31 - @ , 31 - A , 31 - B 今日は皆が楽しみにしていた、お砂場遊びをしました♪ お砂場でのお約束を皆で確認した後は、たくさんのオモチャを使って、さくら組さんとつばき組さんとで一緒に仲良く遊びました!!楽しかったね♪ |
平成28年4月23日(土)「年少組さん、キンダーブック♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 30 - @ , 30 - A , 30 - B 毎月1人に1冊ずつ配られる「キンダーブック」を皆で読み、シールを貼る用のページにシールを貼りました♪ 4月号についていたシールはイチゴ。そのイチゴを指でこすると、なんとイチゴの香りが!! 「いいにおーい!」と、嬉しそうなお友だちでした! |
平成28年4月22日(金)「年長組さん、運動場でかけっこ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 29 - @ , 29 - A , 29 - B お昼からとても良く晴れた今日は、園庭で鬼ごっこ、かけっこ、ドッヂボールをしました! お友だちに勝てて喜ぶ子や、負けて悔しかった子も、「次は頑張るぞ!!」と意気込みを見れてくれていました♪ |
平成28年4月22日(金)「年少組さん、こいのぼりの“ウロコ”♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 28 - @ , 28 - A , 28 - B こいのぼりの形の画用紙に、「ペッタン♪ペッタン♪」と“ウロコ”をスタンプしました! 自分の順番がくると、みんな一生懸命スタンプを押してくれました♪ このこいのぼりは、バッグになりますので、持ち帰る日をお楽しみに!! |
平成28年4月22日(金)「年中組さん、初めてのピアニカ♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 27 - @ , 27 - A , 27 - B 今日は初めてのピアニカでした! 最初はうた口を使ってお友だちと風を送り合ったり、ひそひそ話しをして遊びました♪ そのあとみんなで指番号を確認してから、「おとうさんゆびドドド〜♪」と音を鳴らしましたよ! お約束もしっかり守って楽しそうなお友だちでしたよ!! |
平成28年4月21日(木)「年少組さん、初めての体育館♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 26 - @ , 26 - A , 26 - B 新しいピンクと赤のカラー帽子をかぶって、広い体育館で遊びました! さくら組さん、つばき組さんのみんなで一緒に『たけのこ体操』をして、その後は2人ずつでかけっこ!! ゴールで待っている先生のところまで一生懸命走ることが出来ました♪ |
平成28年4月20日(水)「年中組さん、夏野菜の苗植え♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 25 - @ , 25 - A , 25 - B 今日は夏野菜(ミニトマトとゴーヤ)の苗植えをしました! 2つの苗を見比べて、葉や茎、色の違いなどにも気づいてくれていましたよ♪ 優しく土のお布団をかけてあげ、「大きくな〜れ♪」、「美味しくな〜れ♪」とお祈りしました! 明日から、お当番さんにお水やりを担当してもらい、年中組の皆で育てていきます♪ 成長が楽しみだね? |
平成28年4月20日(水)「合同礼拝♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 24 - @ , 24 - A , 24 - B 新年度が始まって、初めての合同礼拝をしました! 年少組さんは各お部屋で、年中組・年長組さんは皆で集まってお話をお話を聞きました♪ 4月のみ仏様とのお約束は「おはようございますをいいましょう」です。 大きな声でご挨拶できるよう頑張ろうね♪ |
平成28年4月19日(火)「つばき組さん、園内探検♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 23 - @ , 23 - A , 23 - B 今日は皆で電車ごっこをしながら、幼稚園の中を探検しに行きました! トイレや職員室、階段前に行くと、カワイイ動物さんたちに出会いました♪ 各場所でのお約束を確認すると、動物さんたちは、先生が持っている大きな帽子の中に遊びに来てくれました♪ 幼稚園の色々な場所に行けて、とっても楽しそうなお友だちでした!! |
平成28年4月19日(火)「さくら組さん、園内探検♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 22 - @ , 22 - A , 22 - B 黄色いリボンの電車に乗り、みんなで幼稚園の探検に行きました! 園内で隠れんぼをしている3匹の動物さんを見つけながら、たくさんのお部屋を見つけたり、それぞれのお部屋の約束事を聞いたりしました♪ 「しゅっしゅっ、ぽっぽ・・・♪」と口ずさみながら、楽しそうなお友だちでした! |
平成28年4月19日(火)「年中組さん、正課体育♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 21 - @ , 21 - A , 21 - B 今日は年中組さんになって初めての正課体育でした! くまさん歩きをしたり、鉄棒にぶらさがったりと、サーキット遊びはとっても楽しかったね♪ |
平成28年4月19日(火)「ふじ組さん、線の練習 パート1♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 20 - @ , 20 - A , 20 - B 今日は『がくしゅうあおぞら』の付録を使って、鉛筆の持ち方、書き方をお勉強しました! 点線からはみ出ないように、丁寧に書くことができていましたよ♪ |
平成28年4月19日(火)「すみれ組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 19 - @ , 19 - A , 19 - B 今日は「こいのぼり」の先に付ける「風車」を作りました♪ 苦戦しながらも一生懸命に作った風車が、お家で作ってきてくれた吹き流しに装着され、風を受けて本当に回ったことに大喜びのお友だち! どんな「こいのぼり」が出来るか、楽しみだね♪ |
平成28年4月18日(月)「年少組さん、はじめてのお絵かき♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 18 - @ , 18 - A , 18 - B 今日は自由画帳とクレパスを使う時のお約束をして、みんなでお絵かきをして遊びました♪ 自由画帳いっぱいにグルグルと渦巻きを描いたり、お母さんの顔を描いたり・・・? とっても楽しそうでした♪ |
平成28年4月15日(金)「年中組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 17 - @ , 17 - A , 17 - B こいのぼり製作2日目。 こいのぼりや吹き流しを飾る棒は、白い大きな紙にクレパスでタテ・ヨコの格子模様を描いてもらいました♪ 端から端まで、まっすぐに線を描くのがとても上手でビックリしました! 早くこいのぼりの家族を飾ってあげたいね♪ |
平成28年4月15日(金)「年長組さん、お外遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 16 - @ , 16 - A , 16 - B 今日は園庭で「爆弾ゲーム」をしたり、遊具を使って身体を思いっきり動かして遊びました♪ とても上手にボールを投げたり、ボールから逃げたりと、爆弾ゲームを楽しみました! |
平成28年4月14日(木)「年長組さん、給食カレー♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 15 - @ , 15 - A , 15 - B 今日は年長組さんになって初めてのカレー! 「もっと沢山入れてー!!」と嬉しそうにカレーを待つお友だち♪ 新しいクラスで食べるカレーも美味しかったね! |
平成28年4月14日(木)「年中組さん、給食カレー♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 14 - @ , 14 - A , 14 - B 今日はみんな大好きなカレーの日でした♪ 「おかわり!」と元気なお声がたくさん聞こえてきましたよ! カレー美味しかったね♪ |
平成28年4月13日(水)「さくら組さん、半日登園2日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 13 - @ , 13 - A , 13 - B 今日のさくら組のお友だちも笑顔がいっぱい! 机いっぱいにご飯を並べてパーティーをしたり、積み木を高く積んで遊んだりしました♪ おやつの前には、みんなきちんと手を合わせて「いただきます」が出来ましたね♪ 明日からも楽しみです? |
平成28年4月13日(水)「つばき組さん、半日登園2日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 12 - @ , 12 - A , 12 - B 半日登園2日目。 今日は元気いっぱいの11人のお友だちが登園してくれました♪ みんなでたくさん遊んで、お片づけもすごく早くてビックリしました! 朝の会も上手にできましたね♪また明日から元気に幼稚園に来てね! |
平成28年4月12日(火)「ふじ組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 11 - @ , 11 - A , 11 - B 礼拝をする、かっこいいお兄さん・お姉さんをお当番表で作りました♪ パーツがすごく細かったけど、丁寧に作り上げることが出来ましたね☆ |
平成28年4月12日(火)「すみれ組さん、製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 10 - @ , 10 - A , 10 - B 年長組さんになって初めての製作では、「礼拝している自分」をテーマに各自でお当番表を作りました♪ ハサミやクレパス、のりを上手に使って、自分の力で素敵なお当番表を作り上げてくれました! これから、み仏様にかっこいいお当番さんに姿を見てもらえるように頑張りましょうね♪ |
平成28年4月12日(火)「年中組さん、2クラス合同製作♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 9 - @ , 9 - A , 9 - B 年中組になって初めての製作では、お当番表を作りました! 製作工程の説明も集中して聞き、みんな真剣な表情で作ってくれていましたよ♪ |
平成28年4月12日(火)「つばき組さん、半日登園1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 8 - @ , 8 - A , 8 - B 半日登園1日目の今日は、8人のお友だちが元気に登園してきてくれました♪ 「おままごと」でパーティーをしたり、プラレールの線路を全部使って長くつなげて遊んでくれていました! 次第に緊張もほぐれてきて、一緒に歌を唄ったり、おやつを食べて楽しそうに過ごしてくれました♪ |
平成28年4月12日(火)「さくら組さん、半日登園1日目♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 7 - @ , 7 - A , 7 - B 入園式を終え、初めての登園日。笑顔のお友だちが多く、「おままごと」や「かくれんぼ」をして遊びました♪(3枚目の写真で、眼を隠して数を数えているお友だちの後ろで、ロッカーに隠れているお友だちがいます♪) み仏様に手を合わせる「礼拝」も上手に出来ましたね♪ みんな、とってもお利口さんです? |
平成28年4月11日(月)「平成28年度 入園式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 6 - @ , 6 - A , 6 - B 今日は入園式でした! たくさんの新しいお友だちがいさがわ幼稚園に入園してくれました♪ 年長組さんのお兄さん・お姉さんのお歌とお言葉のプレゼント♪とっても上手でしたね! |
平成28年4月8日(金)「前年度卒園児、入学報告♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 5 - @ , 5 - A , 5 - B ご入学おめでとうございます! 昨年度のふじ組、すみれ組のお友だちが、ランドセル姿を見せに幼稚園に来てくれました! ピカピカのランドセルを背負って、もうすっかりお兄さんお姉さんのお顔ですね♪ みんな、小学校でも頑張ってね!! |
平成28年4月8日(金)「年中組さん、お部屋遊び♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 4 - @ , 4 - A , 4 - B 大きくなった積み木でお家を造ったり、折り紙の本を見ながら色んな物を作ったりして遊びました! みんなで仲良く食べるおやつも美味しかったね♪ |
平成28年4月7日(木)「新年長組さん、自己紹介♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 3 - @ , 3 - A , 3 - B 年長組に進級してまた一つ大きくなったお友だち! 自己紹介では、みんなの前で堂々と自分の名前と好きな遊びなどを発表する姿に、とても頼もしく感じました♪ |
平成28年4月7日(木)「新年中組さん、自己紹介♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 2 - @ , 2 - A , 2 - B 新しいお友だちと先生のことをもっと知ることが出来るように、みんなで自己紹介をしました! 名前と好きなものを、きちんと文章にして、友だちに伝えられるよう、一人ひとり上手に発表してくれていました♪ |
平成28年4月7日(木)「平成28年度 一学期 始業式♪」 | |||||
|
|
|
|||
写真番号 : 1 - @ , 1 - A , 1 - B 今日から新年度が始まりました! 新しいクラス、先生にドキドキ・ワクワクしながらも、みんな元気に当園してきてくれました♪ 始業式では新年中組さん、新年長組さんらしく、しっかりとお話を聞けていましたね! またひとつ、お兄さん・お姉さんになったお友だち。今日から一年間、元気に楽しく頑張りましょう♪ |
平成27年度のあれこれを見る |